ちびっ子と一緒に!ボーネルンド あそびのせかい マークイズみなとみらい店【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜】

- ボーネルンド あそびのせかい マークイズみなとみらい店の基本情報
- みなとみらい屈指のファミリー向けショッピングビルに立地
- ちょっと遊ぶなら割高。フリーパスで半日は遊びたい
- 工夫された遊具で小学生も満足できる
- 小さいキッズにはボールプールやトランポリンも
- ボーネルンドらしい知育玩具のエリアも充実
- 乳児さんには専用スペースも
- 飲み物の持ち込みは蓋つきのみ。食事は別の場所へ
- トイレはすぐ近くだけれど施設の外
- まとめ:ボーネルンドあそびのせかいマークイズみなとみらいの総合評価
- 遊びにこだわる姿勢が好きな人にはおすすめ
- アクセスは抜群。休日の駐車場待ちには注意
- アウトドアブランドなどが入っている商業施設は魅力的
ちびっ子と一緒に!ボーネルンド あそびのせかい マークイズみなとみらい店【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜】
この記事は、
- 子連れのファミリー
- 妊婦さん
向けに、
- 妊婦さんが楽しめるスポット
- キッズが楽しめるスポット
- ファミリーが楽しめるスポット
であるかどうかの視点から、
ボーネルンド あそびのせかい マークイズみなとみらい店
をレビューしています。
なお、この記事を含む【ちびっ子と一緒にシリーズ】の評価軸や評価方法は「キッズ遊びスポットのレビュー方法と評価基準」をご参照ください。
ボーネルンド あそびのせかい マークイズみなとみらい店の基本情報
みなとみらい屈指のファミリー向けショッピングビルに立地
「ボーネルンドあそびのせかい」は、大人でも楽しめる知育玩具などを扱う「ボーネルンド」のお店と、ボーネルンドが展開する「キドキド」という室内遊び場が一緒になった施設です。
首都圏に現在12カ所展開しているなかで、「マークイズみなとみらい店」は、みなとみらい線みなとみらい駅から直結、横浜観光のついでにも立ち寄りやすい立地です。
また、このショッピングビルには、モンベルやSnowPeakといった人気のアウトドアブランドや、30〜40代ファミリー層に人気のファッションブランドも多数入っています。子ども服も充実しているので、家族で休日にショッピングがてら訪れやすい施設です。
ちょっと遊ぶなら割高。フリーパスで半日は遊びたい
料金は6ヶ月からかかり、対象年齢は12歳まで。平日は30分700円、休日は同じく800円、平日・休日とも延長10分ごとに200円かかります。
おもちゃも体を使って遊ぶ遊具もふんだんにあり1時間以上は十分遊べるので、どうせ行くなら早めの時間を狙って到着し、1DAYパスを買うのがおすすめ。平日なら1500円、休日は2000円で1日遊べます。
ただ、混んでいるとなかなか順番が回ってこない遊具などもあるので、元をとれるほど遊べるかは運次第の部分もあります。また、休日は1DAYパスが早々に売り切れてしまうこともあるので、ホームページなどで事前に確認した方がいいでしょう。
付き添いの大人は600円で、こちらは30分でも1日でも同額、途中交代も可能です。親がたまにはゆっくり1人で買い物したい時、ショッピングと遊び役を順番に交代で、というのも可能です。
工夫された遊具で小学生も満足できる
簡単な遊具ばかりだと、どうしても大きな子は飽きてしまいがちですが、キドキドの遊具は大人でも何度もトライしたくなるようなしっかり体を使う遊具が多く、小学生たちが夢中で遊んでいます。室内は入り口から想像するよりはだいぶ広く、スペースの取り方が工夫されているので、次から次へといろいろな遊びができます。
特に人気なのが「サイバーホイール」という遊具。大きな空気入りのチューブの中に入り、外から押してもらったり、ハムスターの回し車のように中から動かしたりして遊べます。また、クライミングウォールやハンギングといった全身を使う遊具も充実、しっかり遊べば室内とは思えないかなりの運動量になります。
小さいキッズにはボールプールやトランポリンも
数万個のボールが入っているという広いボールプールは、幼稚園くらいのキッズに大人気。船に見立てた遊具を登ったり降りたりするのも楽しく、体もしっかり動かせます。的当てのエリアも難易度がいくつかわかれていて、大人もけっこう本気で挑戦してしまいます。
中央の「エアトラック」というトランポリンのエリアでは、プレイリーダーが上手に子どもたちの遊びを誘導。子どもの年齢やレベルを見ながら高跳びなどにも挑戦させてくれます。また、このエリアは有料のイベントが行われていることもあります。
ボーネルンドらしい知育玩具のエリアも充実
デパートで子どもたちがじっくり取り組んでいてもなかなか手が出せないような、ちょっとお高い知育玩具も、ここでは思いっきりたくさん使って遊ぶことができます。組み立て遊びや磁石遊びなども、家ではとても用意してあげられない数を使うことができるので、大人もけっこう夢中になれます。
おままごとや電車なども、本格的な木の玩具が揃っていて子どもたちに人気です。ただ、こうしたおもちゃはどうしても混んでくるとおもちゃの貸し借りなどでトラブルが起きたり、キッズの不満が溜まってしまう可能性もあるので、他の遊具エリア以上に親の目配りが必要かもしれません。
乳児さんには専用スペースも
6ヶ月から18ヶ月までのベビーたちには、専用のスペースがあります。もちろんボールプールなど他のエリアでも遊べますが、大きなキッズたちの元気さに危険を感じるようであれば、こちらのスペースならゆったりと遊べます。親同士の交流の場も兼ねているとのこと、地域の子育てひろばに足を運ぶようなつもりで通ってみるのもアリかもしれません。
1歳のお誕生日までは「ベビーパス」という料金設定もあり、1時間1000円(子ども1人+大人1人)で利用できるそうです。ワンオペで育児をしていると「あかちゃんと2人では息が詰まる…」という時が必ずあるもの。ショッピングついでに、専門のプレイリーダーさんがいて子どもを安心して遊ばせられるこうした施設へ気晴らしに出かけるのも、一つの選択肢だなと思いました。
飲み物の持ち込みは蓋つきのみ。食事は別の場所へ
フリーパスの場合は施設への出入りは自由です。1日遊ぶ場合は、昼ごはんは途中で一度出てレストランやフードコートなどを利用することになります。晴れていればそれなりに屋外の休憩場所もあるのですが、駅前のショッピングビルなので周辺も人の通行量が多くあまり落ち着きません。公園のようにお弁当を広げられるような場所が近くにあまりないので、割り切ってワンフロア上にあるフードコートなどを利用した方が便利でしょう。
トイレはすぐ近くだけれど施設の外
授乳やおむつ替えのできる場所はベビー専用コーナーの一角にあります。しかし、トイレは施設内にはなく、一度出ることになります。トイレの場所はすぐ近くで、子どもも妊婦さんも使いやすい綺麗なトイレですが、施設の出入り時に靴を脱ぎ履きする必要があるので、おむつが外れたばかりのキッズたちは遊びに夢中になりすぎないよう気をつけたいところ。
フリーパスではない場合再入場不可ですが、トイレに行ってまた戻る、というのは大丈夫です。ただ、出ている間も時間はカウントされてしまうので、無駄なく遊びたいなら事前にトイレは済ませておきたいですね。
10 駐車場は休日には行列必至。自転車も選択肢に
みなとみらい地区は、特に春や秋など横浜観光に人気のシーズンは駐車場はどこも大行列です。マークイズも駐車台数900台とけっして少なくはないのですが、休日の昼なら30分以上待ちは覚悟で向かいましょう。
駐車場の割引サービスは細かく、2500円で1時間、5000円で2時間、1万円で3時間の無料となります。また、みなとみらいポイントカードやアプリがあると、さらに1時間無料となります。このポイントカードは頻繁に利用するならあると便利です。無料サービスを超えた分は、30分280円となります。
マークイズみなとみらいには安価な有料駐輪場もあり、近隣からならこちらがおすすめです。最初の3時間は無料、以降1時間ごと100円です。
まとめ:ボーネルンドあそびのせかいマークイズみなとみらいの総合評価
遊びにこだわる姿勢が好きな人にはおすすめ
ボーネルンドの持つ世界観が好きな人には、多少料金が高くても納得のいく充実施設。おもちゃも運動遊具も、頭も体もしっかり使う良質なものが多く、子どもにとっても大人にとっても魅力的なものがそろっています。外から見るよりも中は十分に広いのもポイントが高め。
利用料については、「高い」と思うか「それなりにお得」と思うかは、その日の混雑具合にかかっているといっても過言ではありません。たとえば、運動会や参観日の後の平日休みなど、「空いている」ことが確実な日に行けば満足いくまで遊べます。
乳児さんから小学生まで十分遊べますが、4〜8歳頃がいちばん楽しめる設定に感じました。
アクセスは抜群。休日の駐車場待ちには注意
みなとみらい線「みなとみらい」駅から直結しているショッピングビルの中にあり、電車で行ってもストレスなし。駐車場も充実していますが、横浜観光の中心地に位置しているので、観光シーズンは混雑必至。車で行くなら、駐車場に入れるまでにかなり待つのを覚悟で出かけましょう。個人的には、使いやすい駐輪場があるので近隣からなら自転車で向かうのもおすすめ。横浜駅や関内駅方面からのアクセスも、自転車なら10〜15分程度です。
アウトドアブランドなどが入っている商業施設は魅力的
キャンプやハイキングといったアウトドア向けのブランドが数多く入り、全体的に若いファミリー層を狙ったショッピングビル。キッズたちはしっかり遊んで、親はショッピングを楽しみ、少し足を伸ばせば、ぶらぶらとお散歩するだけで横浜観光気分も楽しめます。
子どもの遊び場ばかりでは物足りない「街が好きなファミリー」にこそおすすめの場所。ショッピングだけでは飽きてしまうキッズたちも、「キドキドにも行くよ」と言えば喜んでついてきてくれるでしょう。
また、ママ友同士でキッズたちを連れて行くにも使いやすい場所です。雨や暑さ寒さが気にならないのは、ベビー連れや妊娠中のママにも嬉しいポイントです。
関連記事

ちびっ子と一緒に!井の頭自然文化園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!横浜市保土ケ谷図書館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜市】

ちびっ子と一緒に!国営武蔵丘陵森林公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!箱根ロープウェイ【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!カワスイ川崎水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【川崎】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!川崎ルフロン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【川崎】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!たまプラーザ テラス【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【横浜】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!長崎ペンギン水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【長崎】

ちびっ子と一緒に!マザー牧場【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【千葉】

【体験談】新江ノ島水族館へ行ってきました!【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【江の島】

ちびっ子と一緒に!i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)(アイランド長崎)【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【長崎】

ちびっ子と一緒に!横浜市保土ケ谷図書館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜市】
ちびっ子と一緒に!新宿御苑【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【新宿】【東京】

ちびっ子と一緒に!柏の葉T-SITE【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【千葉】

ちびっ子と一緒に!レゴランド・ジャパン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【名古屋】【愛知】

ちびっ子と一緒に!ららぽーと富士見【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!こもれび森のイバライド【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【茨城】

ちびっ子と一緒に!神奈川県立大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!海ほたる~東京湾に浮かぶパーキングエリア【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【千葉】

ちびっ子と一緒に!マクセル アクアパーク品川【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【品川】

ちびっ子と一緒に!大船ルミネウィング【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【鎌倉】

ちびっ子と一緒に!名古屋港水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【名古屋】

ちびっ子と一緒に!ららぽーと湘南平塚【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!所沢航空記念公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!国営備北丘陵公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【庄原市】

ちびっ子と一緒に!宮島水族館 - みやじマリン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

ちびっ子と一緒に!紅葉谷公園・弥山展望台【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

ちびっ子と一緒に!【宮島1日観光コース】日帰りで巡る厳島神社と7つの観光名所【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

ちびっ子と一緒に!南町田グランベリーパーク【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!羽根木公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!横浜アンパンマンこどもミュージアム【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜】

ちびっ子と一緒に!上野動物園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【上野】

ちびっ子と一緒に!すみだ水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!横浜八景島シーパラダイス【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜】

ちびっ子と一緒に!平塚市総合公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!SHARE GREEN MINAMI AOYAMA シェアグリーン南青山【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【港区】【青山】

ちびっ子と一緒に!東京ミッドタウン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【港区】

ちびっ子と一緒に!HANA・BIYORI【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】
ピックアップ記事

はまぎん こども宇宙科学館はちびっ子と一緒に!【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポット口コミブログ】【神奈川】【横浜】

ちびっ子と一緒に!葛西臨海水族園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

関東にあるおすすめの水族館10選~子どもと家族で水族館を楽しみたい人必見!

ちびっ子と一緒に!ららぽーと海老名【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】
