ちびっ子と一緒に!カワスイ川崎水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【川崎】【神奈川】

- カワスイ川崎水族館の基本情報
- 川崎駅より徒歩1分。好立地の室内水族館
- 駐車場は必ず料金がかかってしまう
- 駐輪場は2時間無料でバイクは不可
- アクセスは電車がおすすめだか、エレベーターは混雑
- 混雑情報はホームページで確認できる
- 授乳室は1台のみ
- おむつ替えスペースはほとんどのトイレに完備
- ベビーカーは柔軟に対応してもらえる
- 多目的トイレは10階にしかないので、ベビーカー連れと妊婦さんは要チェック
- 3つのゾーンで生き物を鑑賞
- ショーはないけれど、大型スクリーンでイルカやクジラに会える
- 館内のイベントは盛りだくさん
- レストランはないがカフェが3つ
- お土産屋さんの隣には動物と触れ合えるスペースあり
- 水族館内で休める場所は少なめ
- 水族館として楽しめるが子どもの体力消費は望めない
- カワスイ川崎水族館を2倍楽しむ方法がある
- 夜カワスイならではの魅力も
- 年に4回以上行くなら年間パスポートがお得
- 川崎ルフロンは子連れに楽しい施設
- 川崎ルフロンはおむつ替えしやすいが、おむつは持ち帰りが必要
- まとめ:カワスイ川崎水族館の総合評価
ちびっ子と一緒に!カワスイ川崎水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【川崎】【神奈川】
この記事は、
- 子連れのファミリー
- 妊婦さん
向けに、
- 妊婦さんが楽しめるスポット
- キッズが楽しめるスポット
- ファミリーが楽しめるスポット
であるかどうかの視点から、
カワスイ川崎水族館
をレビューしています。
なお、この記事を含む【ちびっ子と一緒にシリーズ】の評価軸や評価方法は「キッズ遊びスポットのレビュー方法と評価基準」をご参照ください。
カワスイ川崎水族館の基本情報
川崎駅より徒歩1分。好立地の室内水族館
JR川崎駅東口より徒歩1分、京浜急行線京急川崎駅より徒歩5分のカワスイ川崎水族館は、世界の水辺を旅する水族館です。
川崎ルフロンの9.10階に位置しますが、各駅から川崎ルフロンまでは地下道で繋がっているので、雨の日でも濡れずにアクセス可能です。
駐車場は必ず料金がかかってしまう
収容台数300台の駐車場の料金は30分300円で、
平日のみ当日最大料金1,200円です。
川崎ルフロンの駐車場ですが、カワスイ川崎水族館のみの利用では、残念ながら無料サービスはありません。
ただし、以下の購入金額で最大3時間までの無料サービスがあります。
- 1店舗1,000円以上の購入で1時間までサービス
- 1店舗3,000円以上の購入、または2店舗目にて1,000円以上の購入で2時間までサービス
- 1店舗30,000円以上の購入で3時間までサービス
店舗合算不可なので、無料サービスを受けるには少し条件が厳しく感じます。
ただし、カワスイオフィシャルショップ、カフェクラムでは、購入金額に応じて上記のサービスを行なっているようです。
ミューザ川崎駐車場、タイムズステーション川崎の、2つが提携駐車場ですがサービス内容は同様です。
営業時間や料金は各駐車場により異なるので、詳細は確認が必要です。
駐輪場は2時間無料でバイクは不可
駐輪場は2時間まで無料で、以降2時間ごとに100円です。
駐輪場は無料サービスがありますが、川崎駅周辺は人が多く自転車で走りにくいので注意が必要です。
アクセスは電車がおすすめだか、エレベーターは混雑
電車、車、自転車それぞれ見比べてみると、駅近の立地や駐車料金を鑑みて
電車でのアクセスが無難かと思います。
ただし、水族館までのアクセスはルフロン川崎のエレベーターを使って10階まで行かなければなりません。
エレベーターは大きいですが、川崎ルフロン自体ベビーカー連れのお客さんが多いので混雑必須です。
時間には余裕を持って計画するのが良さそうですね。
混雑情報はホームページで確認できる
カワスイ川崎水族館のホームページにアクセスすると、その時の混雑状況がリアルタイムで確認できます。
お近くにお住まいの方は確認してから、ふらっと遊びに行くことができますね。
授乳室は1台のみ
水族館内には9階の1カ所のみベビーケアルームmamaroが設置されています。
水族館は9階と10階で階を跨ぐので、少し使いづらい印象です。
※頻度、年齢、時間帯などによっては事前要注意
おむつ替えスペースはほとんどのトイレに完備
10階水族館エントランスの男性トイレにはおむつ替えスペースがないものの、
それ以外の全てのトイレにはおむつ替えスペースを完備。
ただし、トイレは各階1つずつしかないので場所を確認しておきたいところです。
ベビーカーは柔軟に対応してもらえる
ベビーカーのまま館内鑑賞可能です。
ベビーカー置き場に預けることも可能です。
ただし、水族館内は10階から入って出口は9階になります。
ベビーカー置き場に預けると、入口の10階に取りに行かないといけないのは少し手間かもしれません。
多目的トイレは10階にしかないので、ベビーカー連れと妊婦さんは要チェック
多目的トイレは水族館に入る手前のチケットカウンター前か、水族館内10階のみ。
水族館の中には1つしかないことになるので、少し使いづらいですね。
3つのゾーンで生き物を鑑賞
水族館内は、
- 身近な川のユニークな生態を知る『多摩川ゾーン』
- 美しくて不思議な生きものたちが暮らす『オセアニア・アジアゾーン』
- 最古の大地に息づく生命の輝きを観察できる『アフリカゾーン』
で構成されています。
魚は基本的に淡水魚しかおらず、ペンギンやシロクマといった動物もいないので、少し迫力に欠けるかなという印象です。
ショーはないけれど、大型スクリーンでイルカやクジラに会える
室内水族館の性質上、生きものたちのショーはありません。
しかし館内の大型スクリーにて実寸大で投影されるイルカやクジラの種類を飼育員さんが教えてくれます。
1日2回、20分程度で各回定員は立ち見を含めて100人です。
座席は少な目なので、妊婦さんは早めにスタンバイするのが良さそう。
時間を合わせてぜひ鑑賞したいですね。
館内のイベントは盛りだくさん
時期に合わせて様々なイベントが開催されているので、子どもと一緒に楽しめます。
その時に行われているイベントを調べてから行くと良さそうです。
イベントは餌やりや触れ合い、バックヤードツアーなど子どもが楽しめる内容なので、ぜひ参加してみてくださいね。
レストランはないがカフェが3つ
2022年6月まではレストランがあったが、閉店してしまったため、現在はカフェ3つが営業中です。
カフェとはいえ食事も楽しめるお店があったり、猫カフェが併設されていたりします。
水族館の館内にはレストランはありませんが、川崎ルフロン内にはフードコートと叙々苑があるので、ご飯には困らないかと思います。
フードコートにお子様椅子はありますが、ベルトがついていないので低月齢の赤ちゃんは注意が必要です。
※ベビーカー持参
フードコートは家族連れで賑わっているためお昼時は混雑必須ですが、子どもが騒いでいてもあまり気になりません。
お土産屋さんの隣には動物と触れ合えるスペースあり
9階出口を出るとすぐのところにお土産屋さんがあります。
その隣にはふれあいパークがあり、モルモットなどの小動物と触れ合えます。
お土産屋さんとふれあいパークは、水族館に入館しなくても利用可能なのが嬉しいポイントです。
水族館内で休める場所は少なめ
水族館内は階を2つ跨ぐことになるうえ、特段椅子などがたくさんあるわけではないので、妊婦さんは少し疲れてしまうかもしれません。
カフェは併設されているので、そちらを利用するのが良いかもしれませんね。
水族館として楽しめるが子どもの体力消費は望めない
動物や海水魚がいないとはいえ、淡水魚の展示は数多く楽しめる内容となっています。
ただ、1日遊べるほどではないのが正直なところです。
なので、そこまで子どもの体力消費は望めないかもしれません。
カワスイ川崎水族館を2倍楽しむ方法がある
カワスイ川崎水族館は、時間帯によって生きものの展示が入れ替わります。
4〜9月は18:00より、10〜3月は16:00より夜の演出となります。
時間帯によって泳ぐ動きが異なるお魚がいたり、夜になると活発に動き回る生きものがいたりと、夜はまた違った楽しみ方があります。
夜カワスイならではの魅力も
水族館内は全エリアにて飲食店OKなので、
パパママは生ビールやオリジナルカクテルを片手に館内を巡ることも可能です。
多摩川ゾーンでは、多摩川上流の森林映像が美しい川崎の工場夜景と変化します。
アマゾンゾーンは、天井がガラストンネルとなっているので、昼の自然光とはまた違った雰囲気を楽しむことができます。
長期休みなど、夜更かしOKの日は夜カワスイも楽しそうです。
年に4回以上行くなら年間パスポートがお得
1年に何回でも入場できる年間パスポートは、4回以上の来館で元は取れます。
オフィシャルショップなどでの5%割引、同伴者の100円引き、スイーツ等のプレゼントと内容は盛りだくさんですが、年に4回行くのか?というところが最大の懸念ポイントです。
館内の満足度から、年に4回は行かないかもというのが正直なところ。
ただ、水族館のみならず川崎ルフロン内の様々な店舗でお得なサービスが受けられるので、川崎ルフロンによく行かれる方は満足度が高いかもしれません。
川崎ルフロンは子連れに楽しい施設
カワスイ川崎水族館が入っている川崎ルフロン内には、ゲームセンター、ボーネルンドあそびのせかい、無料子供休憩所があり、水族館以外にも楽しむことができます。
川崎ルフロンのレビュー情報は、ちびっ子と一緒に!川崎ルフロン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【川崎】【神奈川】をご参考ください。
川崎ルフロンはおむつ替えしやすいが、おむつは持ち帰りが必要
2階と6階にベビールームがあり、それぞれに授乳室、おむつ替え台、電子レンジ、調乳専用浄水温水器、キッズスペース、ベビーチェアが完備されています。
ただし、ごみ箱におむつを捨てることができないので、使用済みおむつは持ち帰りが必要です。
備え付けの袋はないので袋も持参が必要です。
各フロアの男女トイレにおむつ替え専用のシートが併設されているので、パパでもママでもおむつ替えはしやすい環境です。
カワスイ川崎水族館のみならず、川崎ルフロンのベビールーム等も使うのが賢い使い方ですね。
まとめ:カワスイ川崎水族館の総合評価
川崎駅近で気軽に水族館が楽しめるものの、満足度としては特別高くはないかもしれません。
お得でも年間パスポートの購入までは至らない印象ですが、訪れてみたら楽しめる工夫は盛りだくさんです。
ぜひ一度は足を運んでみたらいかがでしょうか。
関連記事

ちびっ子と一緒に!井の頭自然文化園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!横浜市保土ケ谷図書館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜市】

ちびっ子と一緒に!国営武蔵丘陵森林公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!箱根ロープウェイ【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!川崎ルフロン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【川崎】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!たまプラーザ テラス【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【横浜】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!長崎ペンギン水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【長崎】

ちびっ子と一緒に!マザー牧場【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【千葉】

【体験談】新江ノ島水族館へ行ってきました!【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【江の島】

ちびっ子と一緒に!i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)(アイランド長崎)【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【長崎】

ちびっ子と一緒に!横浜市保土ケ谷図書館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜市】
ちびっ子と一緒に!新宿御苑【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【新宿】【東京】

ちびっ子と一緒に!柏の葉T-SITE【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【千葉】

ちびっ子と一緒に!レゴランド・ジャパン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【名古屋】【愛知】

ちびっ子と一緒に!ららぽーと富士見【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!こもれび森のイバライド【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【茨城】

ちびっ子と一緒に!神奈川県立大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!海ほたる~東京湾に浮かぶパーキングエリア【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【千葉】

ちびっ子と一緒に!マクセル アクアパーク品川【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【品川】

ちびっ子と一緒に!大船ルミネウィング【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【鎌倉】

ちびっ子と一緒に!名古屋港水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【名古屋】

ちびっ子と一緒に!ららぽーと湘南平塚【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!所沢航空記念公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!国営備北丘陵公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【庄原市】

ちびっ子と一緒に!宮島水族館 - みやじマリン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

ちびっ子と一緒に!紅葉谷公園・弥山展望台【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

ちびっ子と一緒に!【宮島1日観光コース】日帰りで巡る厳島神社と7つの観光名所【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

ちびっ子と一緒に!南町田グランベリーパーク【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!羽根木公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!横浜アンパンマンこどもミュージアム【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜】

ちびっ子と一緒に!上野動物園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【上野】

ちびっ子と一緒に!すみだ水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!横浜八景島シーパラダイス【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜】

ちびっ子と一緒に!平塚市総合公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!SHARE GREEN MINAMI AOYAMA シェアグリーン南青山【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【港区】【青山】

ちびっ子と一緒に!東京ミッドタウン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【港区】

ちびっ子と一緒に!HANA・BIYORI【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】
ピックアップ記事

乳児、幼児一緒に楽しめる関東の遊び場10選~子どもと家族で水族館を楽しみたい人必見!

ちびっ子と一緒に! 多摩動物公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!浅草花やしき【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【浅草】

ちびっ子と一緒に!町田リス園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【町田】【東京】
