ちびっ子と一緒に!神奈川県立大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】
- 神奈川県立大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)の基本情報
- 車で行くのがオススメだが駐車割引は無し
- 年間パスポートは5回以上行ければお得
- 四季を感じられるのでどの季節に行っても楽しい
- ベビーカーの貸し出しは無しだが、園内はベビーカーで周りやすい
- トイレは多めにあるので安心
- 飲食物は持ち込んで良し、テントを張る人も
- 授乳室はスタッフに声を掛けると案内してくれる
- ガチャガチャの心配は子供よりも大人?
-
まとめ:神奈川県立大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)の総合評価
- 年パスはよく考えて購入
- 「コーナン」に駐車するのもアリ
- 親子三代で楽しめる
ちびっ子と一緒に!神奈川県立大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】
この記事は、
- 子連れのファミリー
- 妊婦さん
向けに、
- 妊婦さんが楽しめるスポット
- キッズが楽しめるスポット
- ファミリーが楽しめるスポット
であるかどうかの視点から、
神奈川県立大船フラワーセンター
をレビューしています。
なお、この記事を含む【ちびっ子と一緒にシリーズ】の評価軸や評価方法は「キッズ遊びスポットのレビュー方法と評価基準」をご参照ください。
神奈川県立大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)の基本情報
車で行くのがオススメだが駐車割引は無し
大船フラワーセンターはJR大船駅より徒歩16分の場所にあります。
途中に道案内の看板がありますが、ある程度の土地勘のある人でないと少々難しいかもしれません。
また、歩道は平面ではありますがルートによっては車通りが多いところもあるので
妊婦さんやお子さんと一緒に行く方は車で行くことをオススメします。
駐車場はフラワーセンターの目の前にあります。(最初の1時間220円/以降30分毎100円)上限料金は無いです。
そのため時間を気にしなければいけないのはネックですが、
フラワーセンターの敷地はそこまで広くないので滞在時間は長くても3〜4時間程かと思います。
駐車場は広いので車が停められないことはあまり無いと思いますが、
万が一停められない場合は徒歩7〜8分の場所にあるホームセンター「コーナン」に停めて歩くことを検討してもいいと思います。
こちらは有料ですが、入庫から90分は無料で買い物をすれば180分無料になります。
スーパーの「ライフ」もあるので帰りの食材の買い出しや、
フラワーセンター内で食べるランチやお菓子などを買って駐車料金を浮かすのも一つの手段かと思います。
コーナンからフラワーセンターまでの歩道は道が少し狭いので歩きたてのお子様はベビーカーの方が安心です。
年間パスポートは5回以上行ければお得
料金は大人 400円、20歳未満 200円、高校生・65歳以上 150円、中学生以下 無料 と、お出掛けにしては良心的な金額です。
しかし、年間パスポートは大人2,000円。(20歳以下は1,000円)
5回以上行けばお得なのですが、立地もあり1年間に5回以上行くことはなかなか難しいかもしれません。
近所に住んでいる方や、お花が好きで季節のお花を見に行きたい方はお得だと思います。
休園日は第2・第4 月曜日で、時期によって閉園時間が異なるのでご注意ください。
四季を感じられるのでどの季節に行っても楽しい
「フラワーセンター」という名前だけあって、四季折々の花を観賞することができます。
なので、どの時期に行っても綺麗なお花を楽しめますよ!
筆者のオススメは春と秋です。春は桜が咲いていて、園内はレジャーシートを敷けるのでお花見を楽しめます。
秋はハロウィンの時期ということもあり、芝生広場に「おばけかぼちゃ」が現れます。
ここは日本!?と思うくらい大量の大きいかぼちゃに囲まれるので大人も子供も楽しめます。
今年はなんと約130個のカボチャがあるそうです!(2022年10月時点)
かぼちゃをそっと転がしてみたり、普段なかなか撮れないような写真が撮れたりして楽しめます。
また、公式HPやSNSにてその時期の開花情報を確認できます。
とてもマメに更新してくれているので、事前にHPで見たい植物をチェックしてから園内で探してみるのも楽しいかもしれませんね。
ベビーカーの貸し出しは無しだが、園内はベビーカーで周りやすい
残念ながらベビーカーの貸し出しは無いです。
しかし、園内はフラットで段差のある所はスロープになっているのでベビーカーや車いすで周れるようになっています。
JR大船駅から来る方は「ベビカル」というベビーカーのレンタルサービスサイトで事前に予約をすると
最初の1時間250円、以降30分毎100円でレンタルすることが可能です。
JR大船駅の南改札(フラワーセンター側の改札)で受け取りと返却が出来ます。
トイレは多めにあるので安心
園内はそんなに広くないですが、トイレはこまめにあるので妊婦さんも安心です。
全部ではありませんが、男性トイレにもベビーベッドやベビーチェアがあるのでパパもおむつ替えしやすいのが嬉しいですね。
個人的にはグリーンハウス(温室)の近くにあるトイレが明るくて清潔感があるので一番落ち着きます。
こちらには優先トイレもあり、芝生広場に近いので子供と遊んでいる途中にも行きやすいです。
飲食物は持ち込んで良し、テントを張る人も
小さい子とお出かけするときって、ご飯を食べる場所が気になりますよね。
フラワーセンターはレジャーシートを敷いたり、テントを張ることが可能なのでお花見気分で持ち込むのもオススメです。
芝生広場の周辺にレジャーシートを敷いている人が多いです。
広場は見晴らしが良く、子供が走り回って遊んでいても親が座って見守れるのでパパやママもゆっくりご飯が食べられます。
テントがあると子供が昼寝したときにゴロンと寝かせることができるのも嬉しいですよね。
また、芝生広場は綺麗に手入れしてあるので赤ちゃんがハイハイしていたり、
歩きたてのお子さんがパパやママと歩く練習をしている姿をよく見かけます。裸足で遊んでいる子もいますよ。
(ボールやフリスビーなどはお花を傷つけてしまう可能性があるので禁止です)
園内入口すぐに「レストハウス」があり、こちらで飲食することも可能です。
室内とウッドデッキに席があり、タコライス・カレー・ロコモコ・ホットドッグ・おでん・ソフトクリームや
ビール・ペットボトルの飲み物などがあります。
赤ちゃんや1〜2歳くらいのお子さんだと離乳食やおにぎりなどを持ってきた方が良いかもしれません。
芝生広場でレジャーシートを敷くのも良いですが、ウッドデッキで食べるのも気持ちがいいですよ。
コンビニはフラワーセンターの近くにローソンがありますが、歩道橋を渡るのでベビーカーの方は予め用意していくことをオススメします。
大船駅から来る方は駅の改札内におにぎり屋さんや、改札を出てすぐにパン屋さんがあります。
授乳室はスタッフに声を掛けると案内してくれる
園内入口すぐに売店がありますが、そこの2階に授乳室があります。(エレベーターあり)
授乳室には鍵がかかっており、1階の売店もしくは入口のスタッフに声を掛けると案内してくれます。
他のお客さんが通ることは殆どない場所なので赤ちゃんが泣いていても焦ることなく授乳することができます。
しかし、日がよく当たる場所のため夏場は暑かったです。調乳用のお湯の用意などは無いです。
近隣ですと徒歩7〜8分ほどの距離の「コーナン」の2階に授乳室があり、こちらは空調が効いています。
また、同じフロアに西松屋があるので着替えが必要なときやおむつが足りない時など買い足せるのは心強いです。
ガチャガチャの心配は子供よりも大人?
ガチャガチャは1階売店の中にありますが小さいお子様の興味があるものはあまり無いと思います。
むしろ大人の方が誘惑があるかもしれません。
筆者はここで1回500円のミニチュアサイズの多肉植物のおもちゃのガチャガチャをしてしまいました…。
フラワーセンターを1周して植物を育てたい欲が高まりました。
が、面倒くさがりな私に水やりができる自信はなく、水やりの必要ないおもちゃに目がいったというわけです。
1回500円というガチャガチャにしては高額な金額というのもあって、よく作られておりデザインも心惹かれたのです。そのためご注意を。
また、先ほどから紹介している「コーナン」には子供の好きそうなガチャガチャが1階にも2階にもたくさんありますのでお気を付けください。
まとめ:神奈川県立大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)の総合評価
年パスはよく考えて購入
近隣だったり、1年に5回以上行ける!という方はお得です。
1回の入場が大人400円なので初めての方は次回購入でも良いかと思います。
「コーナン」に駐車するのもアリ
近いのは目の前の駐車場ですが、買い物の予定があるなら少し歩いてコーナンに停めるのも一つの手段です。
買い物をすると180分まで無料ですが180分を超えると有料(60分330円/最大1,100円)なのでご注意ください。
徒歩7〜8分の距離とはいえ歩道が狭く、人が多いと歩くのも少し疲れるので妊婦さんやお子さんがいる場合は目の前の駐車場の方が楽だと思います。
親子三代で楽しめる
道がフラットだったり、ところどころ休憩できるベンチがあったり
親子連れやおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に行っても楽しめるところが魅力です!
屋外なので雨の日には向きませんが、晴れた日に是非訪れてみてください!