ちびっ子と一緒に!大船ルミネウィング【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【鎌倉】
- 大船ルミネウィングの基本情報
- 電車でのアクセスが抜群!
- 提携駐車場は若干不便
- ベビーカーのレンタルあり
- 折畳式ベビーカーは3Fインフォメーションで借りれる
- 2階と3階は100円返却式ベビーカーもある。
- ショッピングモールだけあってトイレは安心
- 3階にあるベビー休憩室は広くて清潔感がある
- フロアによってはベビーチェア付トイレもある
- 3階のみエレベーターが分かりづらい
- スーパーが入っているので買い物も安心
- 7階にレストランもあり、ルミネの外にも飲食店はあり
- ガチャガチャの心配は無し
- 鎌倉市民は行政コーナーがあり便利
- 子供の体力消費は期待できない
- まとめ:大船ルミネウィングの総合評価
- 電車で行くのがオススメ
- 大船ルミネウィングは大人向けかも
ちびっ子と一緒に!大船ルミネウィング【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【鎌倉】
この記事は、
- 子連れのファミリー
- 妊婦さん
向けに、
- 妊婦さんが楽しめるスポット
- キッズが楽しめるスポット
- ファミリーが楽しめるスポット
であるかどうかの視点から、大船の子どもの遊び場としての
大船ルミネウィング
をレビューしています。
なお、この記事を含む【ちびっ子と一緒にシリーズ】の評価軸や評価方法は「キッズ遊びスポットのレビュー方法と評価基準」をご参照ください。
大船ルミネウィングの基本情報
電車でのアクセスが抜群!
JR大船駅の南改札(大船観音寺側)を出てすぐ目の前にある大船ルミネウィング。
方向音痴の方でも安心です、駅直結なので迷う事なし!
天気が悪くても雨に濡れずに移動できるのは嬉しいですよね。
大船駅は東海道線・横須賀線・湘南新宿ライン・根岸線・横浜線・湘南モノレールなどが通っており、電車でのアクセスが抜群です。
そのため電車で行くのが便利だと思います。
提携駐車場は若干不便
提携駐車場は3つあり、近い順から「ルミネウィングパーキング(1時間400円/30分毎200円)」・
「湘南パーキング(昼20分100円/夜60分100円)」・「NPC大船駅前パーキング(30分毎200円)」です。
一番近い「ルミネウィングパーキング」はルミネの1階にあります。(1階の郵便局の奥から行き来できます。)
こちらは立体駐車場になっており駐車に多少時間が掛かります。
出庫する際も順番を待つので、急いで帰りたいときや車の中に忘れ物をした時など面倒かなと思いました。
また、待つ場所にベンチはありましたが外のため冬はとっても寒かったです。
「湘南パーキング」は徒歩4分ほど、「NPC大船駅前パーキング」は徒歩5分ほどでどちらもあまり距離は変わりません。
ベビーカーで移動する方は「NPC大船駅前パーキング」の方が歩道が広いので安心です。
いずれの駐車場もお買い上げ3,000円以上で1時間、5,000円以上で2時間無料ですが
どの駐車場も「ルミネウィングパーキング」の駐車場カウンターに駐車券とレシートを持っていき
割引の認証をしてもらう必要があるので不便に感じます。
お買い物するか分からない方は提携駐車場ではない「ALIC日進第1・第2駐車場」がオススメです。
徒歩5分ほどの距離で駐車料金は大船駅の近辺で一番安く、昼(8:00~22:00)30分100円・夜(22:00〜8:00)30分50円です。
駐車場の近くは商店街なので休日は特に混みあっていることも多いですが、
帰りに活きのいいお魚や価格の安いお野菜が買って帰れるので一度チャレンジしてみても良いかと思います。
ベビーカーのレンタルあり
ベビーカーは3階のインフォメーションで声を掛けると折り畳み式のベビーカーを貸してもらえます。
電車で移動する方はベビーカーが荷物になる時もあるので貸し出しがあると助かりますよね。
折畳式ベビーカーは3Fインフォメーションで借りれる
【貸出場所】3Fインフォメーションでは、2ヶ月~48ヶ月の赤ちゃん・キッズを対象に折畳式ベビーカーを貸し出しています。
2階と3階は100円返却式ベビーカーもある。
2Fと3Fには、2ヶ月~36ヶ月の赤ちゃん・子どもを対象に、100円返却式ベビーカーを用意しています。
返却時に硬貨は戻りますが、借りるには100円硬貨が必要ですので、予め用意しましょう。
ショッピングモールだけあってトイレは安心
ショッピングモールなのでトイレの数や清潔感は安心です。
キッズチェアがあるトイレはB1階と3〜7階で7階にはキッズトイレもあります。
優先トイレはB1階、3階、5階、7階にあります。
特に3階は優先トイレの隣にベビー休憩室があるので便利です。
3階にあるベビー休憩室は広くて清潔感がある
数年前に3階にあるベビー休憩室をリニューアルしているため綺麗で清潔感があります。
広いのでベビーカーでも楽々入れますよ。
おむつ替えの台が3つと、立ったままおむつを交換できるスペースが1つあり、その横にベンチと調乳用のお湯があります。
授乳室はおむつ替え台の奥にあるので、男性でもベビー休憩室でのおむつ替えがしやすいと思います。
授乳室は個室で各部屋デザインの違うイスとサイドテーブルが置いてあります。
どのイスもひじ掛けがあるので授乳の際に赤ちゃんの頭を乗せることが出来て腕が疲れずに済みました。
授乳クッションが無いと赤ちゃんの頭って意外と重いんですよね、
授乳が長い子だと時間が掛かることもあるのでひじ掛けのあるイスは有難いです。
個室の外にはベンチがあるので、調乳後ゆっくりミルクをあげたい方は授乳室に移動するのも良いと思います。
フロアによってはベビーチェア付トイレもある
B1・3F・4F・5F・6F・7Fには、ベビーチェア付トイレがあり、7Fはキッズ専用トイレが設けられています。
3階のみエレベーターが分かりづらい
JR大船駅の改札からルミネに入るとルミネの3階に入りますが、3階だけエレベーターの場所がとても分かりづらいです。
「サボン」と「メルヴィータ」の間を抜けた一見、従業員しか入れないような通路を進むとエレベーターがあります。
こちらのエレベーターは従業員さんも使用するエレベーターです、
一般のお客さんが降りられる階はM3階のみですのでM3階に降りた後、他の階に移動する際は別のエレベーターに乗りかえる必要があります。
場所が分からない時は3階の改札直結の入口すぐにインフォメーションがありますのでそちらで教えてくれますよ。
スーパーが入っているので買い物も安心
大船ルミネウィングにはB1階にスーパー「ザ・ガーデン自由が丘」と1階に「成城石井」が入っています。
お高めスーパーですが帰り道にスーパーに寄る必要が無かったり、駐車券の割引が少し足りない時など便利です。
他にも2階にパン屋さんやお総菜屋さん、KALDIや太子堂などが入っているので
お弁当やお惣菜、帰りのおやつを買うのにも便利です。2階のお惣菜は閉店時間が近くなると割引をしていることも。
7階にレストランもあり、ルミネの外にも飲食店はあり
ルミネウィングの7階はレストランフロアです。
和食・洋食・中華が揃っています。子供連れの方に人気なのは「おぼんdeごはん」です。
メニューも多く、バランスの良い定食が味わえるので好き嫌いのある子も何かしらは食べられそう!と思います。
単品で追加できたりデザートもあるのでお子様と分けやすいのも嬉しいですね。
キッズチェアの用意もあり、空いていれば大きいテーブルの席に案内してくれることもあるので親切です。
麺なら食べるという子は「洋麺屋五右衛門」がオススメです。
「お子さまセット」は580円でミートソースかクリームソースから選べます。
おもちゃもついてくるのでお腹が空いていてもなんとか待ってくれます!
休日のランチタイムはレストランフロア全体が混んでいます。
子連れの方は子供がぐずったりで長時間並ぶのも大変だと思いますので、駐車割引はありませんが外に出るのもオススメ!
大船駅周辺には飲食店がたくさんあります。
筆者は妊娠中、つわりで色々な食べ物が混ざった匂いが苦手だったのでレストランフロアではなく外で食べることが多かったです。
ガチャガチャの心配は無し
ルミネウィングにガチャガチャは無いので安心です。
たま〜に期間限定でJR大船駅とルミネウィングの間にガチャガチャが出現することがあるのですが稀です。
鎌倉市民は行政コーナーがあり便利
6階には「鎌倉市民サービスコーナー」があるので鎌倉市に住んでいる方は助かりますね。
住民票の写し、戸籍謄本・抄本の交付などのサービスを受けることができますが、電話予約が必要な場合もありますのでご注意ください。
子供の体力消費は期待できない
大船ルミネには、キッズスペースといった子供が遊ぶ場所は無いので残念ながら体力消費は期待できません。
ただ、お子様の年齢によっては歩いて周っているうちに疲れるかもしれません。
電車好きのお子様でしたら2階の太子堂とKALDIの間の出入口を出ると
正面に湘南モノレール、右にJRの線路があるので見ているだけでも楽しめます。
時間があるようでしたら湘南モノレールに乗り、15分程で終点の「湘南江の島駅」に行けますので空中散歩を楽しんでみても。
(往復でしたら1日フリーきっぷがお得です)
まとめ:大船ルミネウィングの総合評価
電車で行くのがオススメ
駐車場が不便なので遊びも考えると移動しやすい電車の方が利便性が良い。
大船ルミネウィングは大人向けかも
子供の遊び場が無いので小さい子は少し退屈してしまうかもしれません。
買い物は買い物で考えて、遊びは湘南モノレールやJRを利用して移動するのも一つの手段です。