ちびっ子と一緒に!横浜市保土ケ谷図書館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜市】
- 横浜市旭図書館の基本情報
- 徒歩は子連れには厳しいかも!?車やバスでの訪問がおすすめ
- 駐車場は待つことはほとんどなし、満車でも少し待てば入庫できそう
- 癒しの空間
- 【秋限定!?】まさかの寄り道…
- 図書館内は快適です
- なんと紙芝居が置いてある!
- 子育て情報コーナー
- はじめて出会う絵本コーナー
- 未就学児~小学生低学年向けはコチラ
- 子ども関連は1階に集まっています
- 授乳も問題ありません!
- トイレは古めの清潔
- おはなし会も楽しい
- どのくらいの時間を過ごせるか
ちびっ子と一緒に!横浜市保土ケ谷図書館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜市】
この記事は、
- 子連れのファミリー
- 妊婦さん
向けに、
- 妊婦さんが楽しめるスポット
- キッズが楽しめるスポット
- ファミリーが楽しめるスポット
であるかどうかの視点から、
横浜市旭図書館
をレビューしています。
なお、この記事を含む【ちびっ子と一緒にシリーズ】の評価軸や評価方法は「キッズ遊びスポットのレビュー方法と評価基準」をご参照ください。
横浜市旭図書館の基本情報
住所:神奈川県横浜市旭区白根4丁目6−2
電話番号: 045-953-1166
公式ウェブサイト:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/tshokan/asahi/
駐車場:あり(有料、20分まで無料)
Famisia公式ページ:横浜市旭図書館|キッズと妊婦さんたちのためのお出かけ遊び場口コミサイト|Famisa(ファミシア)
徒歩は子連れには厳しいかも!?車やバスでの訪問がおすすめ
最寄り駅は、相鉄線鶴ヶ峰駅です。北口より徒歩13分の場所にあります。未就学児の子どもを連れていくとなるともう少しかかりそうですので、徒歩はちょっと大変そうです・・・。
住宅街を抜けていきますから迷う心配がありますし、最後は階段を上らなくてはいけません。しかし、元気なお子さんでしたら、自然や公園も多くありますので、歩いてみるのもいいかもしれませんね。小学生だったら問題なく歩けるかな?といったところです。
一方バスでのアクセスは、バスロータリーが駅から200mと少し離れているものの、本数は多いですし、図書館までほぼ真下のバス停まで乗車することができます。バスの所要時間は5分程度です。こちらの図書館、少し高台にありますので、バス停からはスロープと階段を使用して訪問します。
駐車場は待つことはほとんどなし、満車でも少し待てば入庫できそう
旭図書館には、隣接する地区センターと共用する駐車場があります。
料金は入庫後20分まで無料です。1時間まで100円、それ以降1時間毎に100円かかります。本を返却したらすぐ帰宅、という方も多いと思いますので、駐車場が満車だとしても、諦めずに少し待てば入庫できそうです。私が行った平日は、10台以上あいていました。
癒しの空間
図書館前には手入れが行き届いている花壇があります。季節の花が植えてあり、四季を感じることができます。入口前にはテーブルと椅子があり、水分補給をすることもできます。
館内にはベビーカーのまま入館できます。
【秋限定!?】まさかの寄り道…
駐車場から図書館までの道には、秋になるとよくどんぐりが落ちています。上の方に木々が見えますので、下まで落ちてくるのでしょうか。わが子は徒歩30秒くらいの駐車場から図書館までの道で、ずっとどんぐり拾いをしてしまい、予定していた駐車料金をオーバーしてしまったことがあります…。微笑ましいですが、時間には注意です。
図書館内は快適です
老若男女が使用する図書館だけあって冷暖房は快適な温度に保たれています。
雨の日はどうしても公園などの屋外スポットに行けませんし、晴れていてもママ・パパが今日は公園に付き合う体力がないなという日もあると思います。図書館は天候を気にせず過ごせるのがとにかく最高です。もちろん何冊借りても何冊読んでも、利用料は無料です。
なんと紙芝居が置いてある!
図書館に入ってすぐ正面に、貸出・返却カウンターが見えます。カウンターの向かい側に、子ども向けの本がずらーっと置いてあります。
中でもびっくりしたのは紙芝居が置いてあること!入館した後、我が子はまずそこに行きます。私の子たちは紙芝居が大好きで、必ずいくつか借りていきます。毎回借りるのはアンパンマンシリーズですが、昔話や説話の紙芝居もたくさんあります。絵本とは違った楽しみがあるのか、毎回一目散に紙芝居コーナーに走っていきます。
もちろん普通の絵本・児童書もたくさん揃っています。子どもにもカードを作れば、1人当たり10冊借りられますので、重ささえ平気なら、数十冊借りることも可能です。
子育て情報コーナー
旭区内の育児情報がまとめられています。掲示板には図書館で行われるおはなし会の情報や、地域の子育て施設・イベントなどのチラシが貼られています。妊婦さん向けのイベントや、赤ちゃん教室の情報もありますので、チェックみてはいかがでしょうか。
はじめて出会う絵本コーナー
職員の方が0~3歳向けのおすすめの絵本をピックアップして並べてくれています。悩んだときはこちらを参考に選ぶと、子どものお気に入りの一冊が見つかるかもしれません。定番の本が揃っています。
未就学児~小学生低学年向けはコチラ
初めて読むものがたりコーナーもありました。ものがたりといってもページ数はさまざまですので、絵本では物足りなくなってきたお子様が、はじめてチャレンジする本を選ぶのにちょうどいいのではないでしょうか。
子ども関連は1階に集まっています
上記に書いた子ども関係の本は、全て1階にあります。そこまで広いコーナーではなく見通しもいいので、迷子の心配もほとんどなさそうです。やわらかいクッション性の椅子が何カ所かありますので、気になった本はその場で読むこともできます。
2階には雑誌や新聞・辞典の他、「医療情報コーナー」や「情報科学コーナー」、「日本紹介・外国語図書コーナー」などがあります。閲覧席が多くあり、かなりシーンとしています。料理やお弁当のレシピ本、旅行雑誌などは2階にありますが、子どもを連れて行く場合は大きな声を出すと目立ちますので注意が必要です。
2階に行くためには1階カウンター前にエレベーターと階段がありますので、どちらか使いやすい方を利用するといいと思います。エレベーターは広く、ベビーカーのまま利用できます。
授乳も問題ありません!
きょうだいを連れて図書館に行ったとき、下の子がそろそろ授乳時なのに上の子が本に集中していてなかなか帰りたがらない…ということ、よくあると思います。
筆者が当時1歳と4歳の姉妹を連れてこの図書館に行ったときも、1歳がぐずりだし、4歳はまだ本を読む!と途方にくれたことがありました。
「授乳できるような場所って近くにないですよね…?」と職員の方に半泣きで相談したところ「授乳室専用の部屋はありませんが、こちらを使用してくださいね!」と奥の多目的の個室を案内していただけました!(後日確認したところ、ホームページにも、授乳の方はお気軽に職員におたずねください、とありました)あのときは、本当にありがたかったです。授乳の場所に困ることはなさそうです。
トイレは古めの清潔
1階に多目的トイレがあり、おむつ交換台があります。広いので、ベビーカーのまま入れます。設備自体は古めでしたが、清潔に掃除されていました。
女性用トイレには、ベビーキープがある個室のほか、子ども用小便器がありました。こちらはベビーカーのまま入るのは厳しそうでしたので、ベビーカーで来ている方は多目的トイレを使用する方が良さそうです。
おはなし会も楽しい
月に数回、おはなし会が開催されています。0~3歳くらいを対象にした「親子で楽しむおはなし会」と、3歳~小学生向けの「こどもおはなし会」です。
ちょうどこどもおはなし会の開催日に行っていたことがあるのですが、事前予約もしておらず直前だったので、子どもは「絶対参加したい!」と言ったものの、私は諦めていました。ですが、時間が近くなると職員の方が今からの参加も大丈夫ですよ~よかったら聞いていってくださいね、と声を掛けてくださりました。図書館前の階段で屋外実施だったこともあってか、参加できる人数が増えたようです。その日はプロの方が紙芝居を読んでくださり、屋外ということもありすごい臨場感!子どもたちは最後まで集中して聞いていました。大人の方もなかなか紙芝居をみる機会、ないですよね?抑揚のつけ方やめくり方など子どもに読んであげるときの勉強になりますし、何より楽しい経験ができましたよ!
どのくらいの時間を過ごせるか
個人差があると思いますが、本が好きな子でしたら、何時間でもいられると思います。
我が家はだいたい2時間程度滞在することが多いです。
騒いだり走ったりするのは当然よくない図書館ですから、体力は大きく消耗しません。もし元気が余ってしまっているときは、図書館の向かい側に、ブランコや複合遊具のある「白根公園」や、白糸の滝が流れる「白根神社」がありますので、寄り道するのがおすすめです。