ちびっ子と一緒に!むさしの村【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】
- むさし村の基本情報
- 電車・バスルートもあるが不便!基本は車でのアクセス
- 無料送迎バスはあるも本数が少ない
- 駐車料金はそれなりに高い
- 年齢でフリーパスのお得度が変わる
- クーポンや無料制度を活用してお得に遊ぼう
- 前売り券より割引クーポンを活用
- 入園料無料クーポンもあり!
- ファミリーで楽しめるかは子供の年齢による
- 必要最低限の育児関連設備はあるも難あり
- トイレの数は少なめで偏りがある
- 園内は一部エリアを除けば動きやすい
- わくわくファームは要注意
- ベビーカーの有料レンタルあり(300円)
- 休憩スペースが充実している
- ちびっ子の体力消費にばっちり!
- まとめ:むさしの村の総合評価
- お得に利用できるかどうかはクーポンとチケット次第
- 休憩スペースが多いところは妊婦さんにも◎
- 7・8歳くらいまでの子連れファミリーにおすすめ
ちびっ子と一緒に!むさしの村【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】
この記事は、
- 子連れのファミリー
- 妊婦さん
向けに、
- 妊婦さんが楽しめるスポット
- キッズが楽しめるスポット
- ファミリーが楽しめるスポット
であるかどうかの視点から、
緑の中のファミリーランド むさしの村
をレビューしています。
なお、この記事を含む【ちびっ子と一緒にシリーズ】の評価軸や評価方法は「キッズ遊びスポットのレビュー方法と評価基準」をご参照ください。
むさし村の基本情報
電車・バスルートもあるが不便!基本は車でのアクセス
最寄りの東武伊勢崎線加須駅からは遠いので、基本は車でのアクセスになります。
むさしの村までは、東北自動車道の羽生ICから約20分。
途中、看板などがよく出てきますし、ナビがあれば道に迷うこともないでしょう。
東武伊勢崎線加須駅からは、タクシーで10分です。
無料送迎バスはあるも本数が少ない
3月〜11月は、加須駅南口とむさしの村を結ぶ無料送迎バスの運行もあります。
ただし、無料送迎バスは日曜・祝日だけで、運行本数も少ないです。
お子さんが小さく、予定通りに動くことが難しい家族には不向きかもしれません。
行きは無料送迎バス、帰りはタクシーで、時間を気にせず遊ぶパターンはありだと思います。
電車を利用して来園する場合は、曜日と時間が合えばラッキー!くらいに考えていたほうがいいでしょう。
駐車料金はそれなりに高い
駐車場は、1日700円かかります。少々高いですよね。
一旦出てしまうと再度料金がかかってしまう点も注意が必要です。
少し離れていても安いほうがいい!という方は、民間の駐車場がおすすめ。
1日300円の駐車場もあるようです。
年齢でフリーパスのお得度が変わる
子供が小学生以上で乗り物にもたくさん乗れて1日遊べる年齢ならば、
子供のフリーパス(3歳以上、入園+乗り物乗り放題:2,300円)は、お手頃な価格でしょう。
また、0歳〜2歳までなら、料金がかからず、保護者のフリーパスだけで乗り物が乗れるため、お得です。
筆者も子供が11ヶ月のときに遊びに行きましたが、0歳から乗れる乗り物もそこそこありました。
一方、3歳から5歳までですと、保護者同伴でないと乗れない乗り物がいくつもあり、
未就学児は大人(2,900円)と子供(2,300円)のフリーパスが必要と考えると安くはないです。
乗物にどのくらい乗るかで、お得度はかなり変わってきますね。
ガッツリ乗るぞー!という人は、断然フリーパスがお得です。
クーポンや無料制度を活用してお得に遊ぼう
公式サイトから割引クーポンがゲットできます!
簡単なアンケートに答えて、クーポンページを印刷するかスマホで画面を提示するだけでフリーパスが割引になります。
大人は、2900円→2600円、子供2300円→2100円
アンケートは1〜2分で答えられるので、大した手間ではありません。
クーポン1枚で、5人まで使えます。
家族分の割引を考えたら大きいですよ!ぜひ活用しましょう。
前売り券より割引クーポンを活用
前売り券の購入でも割引クーポンと同じ価格になりますが、
小さな子供は体調が急に変わることがあるので、
前売り券より割引クーポンを利用したほうがいいでしょう。
入園料無料クーポンもあり!
LINEでは、新規お友達登録をすると期間限定で入園料無料クーポンがもらえます。
こちらは、1アカウント1人までです。
妊婦さんや乗り物にあまり乗らない人にはこちらがおすすめです。
大人の入園料は1200円ですので、それが無料になるのはとってもお得ですよね!
ファミリーで楽しめるかは子供の年齢による
遊園地のアトラクションは、スリルのあるようなものは少なく、小さなお子さん向けが多いです。
そのため、小学校高学年くらいのお子さんには正直物足りないかもしれません。
遊園地以外にも遊びスポットはありますが、やはり小さなお子さん向けです。
一般的な遊園地は、3歳くらいにならないと乗物にあまり乗れませんが、むさしの村は0歳から一緒に乗れるアトラクションがたくさんあります。
0歳ではまだ何もわからないかもしれませんが、いい思い出が作れるという点を考えると、
むさしの村は、0歳〜7、8歳くらいまでのお子さん連れファミリーにはおすすめです。
必要最低限の育児関連設備はあるも難あり
ファミリー館と赤ちゃんハウスには、授乳室、ベビーベット、給湯設備が備わっています。
この2箇所は、赤ちゃんのお世話をするのに問題ない広さです。
清掃はされていますが、建物が古いこともあり清潔感はあまり感じられません。
オムツ替え用ベッドは、園内のトイレにも設置されています。しかし、こちらも古いです。
衛生面が気になる方は、おむつ替えシートやアルコール除菌シートを持参したほうがよいかもしれません。
必要最低限の設備は揃っていますが、遊園地エリアに授乳室がない点は不便に感じます。
トイレの数は少なめで偏りがある
トイレのある場所に偏りがあります。
特に遊園地エリア。
広い敷地で、トイレから遠い場所にいると移動が負担になりそうです。
トイレの数も多くはないので、トイレが近い妊婦さんなど、心配な人は気をつけていたほうがよいかもしれません。
園内は一部エリアを除けば動きやすい
ほとんどのエリアで、ベビーカーの移動は問題ありません。
平らな道が多いため、妊婦さんもストレスなく移動できます。
わくわくファームは要注意
ただ、わくわくファームは畑ですので、脇道はベビーカーで入っていけますが、移動はしづらく汚れます。
更に、畑で足元は凸凹しているため、妊婦さんは気をつけた方がよいですね。
ベビーカーの有料レンタルあり(300円)
ベビーカーは、中央ゲートで1台300円にてレンタルできます。
特に予約は必要なく、中央ゲートで係の人に申し出ればOKです。
ベビーカーが必要になるかどうかわからない年齢のお子さんがいても、「いざとなったらレンタルすればいいか」と思える料金です。
休憩スペースが充実している
園内には、休憩できるスペースがたくさんあります。
いろいろなところにテーブルとベンチがあるため、休憩する場所には困りません。
お子さん連れや妊婦さんも安心です。
お弁当の持ち込みもOKですので、ピクニックもできます。
暑い日や寒い日は、屋内で快適に休憩できると良いですよね。
屋内で休憩がしたい場合は、ファミリー館があります。
広い休憩スペースは畳敷き。靴を脱いでゆっくりできるので、赤ちゃん連れにも嬉しいスペースです。
妊婦さんは、足を伸ばして休憩しましょう。
ファミリー館には、ラーメン・うどん・カレーなどが食べられる売店もあります。
快適な休憩スペースで、食事をしながら体力回復できますよ。
ちびっ子の体力消費にばっちり!
遊園地・ふれあい牧場・農業体験・プレイスポットなど、
子供が思いっきり遊べるレジャー施設のため、
きっとちびっ子は体力の限界まで遊びたがるでしょう。
筆者の子供たちも閉園まで帰ろうとせず、たくさん遊び帰りの車では疲れ切って速攻で寝てしまいました。
ちびっ子の体力を消耗するには、ばっちりのスポットです。
まとめ:むさしの村の総合評価
お得に利用できるかどうかはクーポンとチケット次第
ファミリーで遊びに行く場合は、子供の年齢や妊娠中かによって、購入するチケットをそれぞれ変えた方がお得かもしれません。
例えば、妊娠中のママは、乗物にはあまり乗れないので入園券のみ。
小学生以上で、1人で乗物に乗れる子は、フリーパス。
子供に付き添わなくてもいいパパは入園券のみで、子供と一緒に乗るときは回数券を利用する。
また、料金のかからない2歳までのお子さん連れの場合は、パパかママのどちらかがフリーパスで、もうひとりは入園券のみ。
全員が同じチケットでなくても良いので、それぞれの家族にあったパターンでチケットを購入しましょう。
割引クーポンも利用し、お弁当を持参すれば、家族で1日遊んでも案外安く済みますよ。
休憩スペースが多いところは妊婦さんにも◎
家族がアトラクションを楽しんでる様子をベンチに座って見ていられる、というところは良いポイントです。
それに、疲れたら足を伸ばせる休憩所があるところも◎。
広い園内を歩き回るのは疲れてしまうので、すぐに休憩できるスペースがあるのは安心です。
ただ、トイレの数が少ない点は注意が必要です。
7・8歳くらいまでの子連れファミリーにおすすめ
子供の年齢は、小さい方が楽しめるレジャー施設です。
清潔さはさておきにして、育児関連の設備は基本的なものが揃っているので、
困ることはないでしょう。