ちびっ子と一緒に!県立辻堂海浜公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【藤沢】

- 県立辻堂海浜公園の基本情報
- 県立辻堂海浜公園へのアクセス
- 公園内の施設と料金
- ジャンボプール
- 芝生広場
- 交通公園
- プールセンターと交通展示館の授乳室でオムツ替え
- お子様の体力は結構消耗される
- 赤ちゃんのお散歩もGOOD
- まとめ:県立辻堂海浜公園の総合評価
ちびっ子と一緒に!県立辻堂海浜公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【藤沢】
この記事は、
- 子連れのファミリー
- 妊婦さん
向けに、
- 妊婦さんが楽しめるスポット
- キッズが楽しめるスポット
- ファミリーが楽しめるスポット
であるかどうかの視点から、
県立辻堂海浜公園をレビューしています。
なお、この記事を含む【ちびっ子と一緒にシリーズ】の評価軸や評価方法は「キッズ遊びスポットのレビュー方法と評価基準」をご参照ください。
県立辻堂海浜公園の基本情報
県立辻堂海浜公園へのアクセス
神奈川県藤沢市にある県立辻堂海浜公園は、
道路一つ越えたら海!
という立地にあります。
東海道線の辻堂駅南口から徒歩20分掛かり、道のりとしてはほぼ真っ直ぐですが、途中歩道と車道が分かれていない場所もあるので、妊婦さんや小さなお子様連れの方は歩くのは危険だと思います。
元々道が狭いので、ベビーカーも不安定です。
バスも出ており、辻堂駅からであれば約10分ほどで着きます。
隣駅である藤沢駅や茅ヶ崎駅からもバスは出ていますが、20分ほど掛かる上に、交通状況で遅れることもあるでしょう。
車で来る場合、駐車場は西側と東側の二箇所にあります。
西側は301台、東側は499台停められますが、夏場は海へ遊びに行く人や公園内のプールを利用する人などで満車になることも多いです。
普段は最大料金が普通車に限り1,250円となりますが、夏場のプール営業期間中は最大料金の設定がなくなるので、長時間停める方は金額にお気をつけてくださいね。
どうやら回数券もあるようで、複数回車で行く事が想定できる方は検討してみても良いと思います。
妊婦さんや小さなお子様がいる場合は車で行く事が一番かと思いますが、我が家は自転車で行きます!
駐輪場は無料ですし停めていい場所も多いので、周辺の道路が渋滞していたりすると車を追い抜かして進むことも多々あります。
ご近所さんに限られてしまいますが、お近くの方は自転車で向かうこともオススメです!
公園内の施設と料金
公園内はとても広く、いくつかのエリアに分かれています。
- ジャンボプール
- 芝生や遊具がある芝生広場
- 自転車の練習もできる交通公園
大まかに言うと3つのエリアがあります。
その中で料金を支払う必要があるのは、ジャンボプールと、交通公園の中にある一部の施設になります。
ジャンボプール
例年7月上旬から9月上旬にかけて利用でき、大人(高校生以上)850円・中人(中学生)520円・小人(小学生以下)210円で一日中利用できます。
それぞれ回数券もあり、7枚綴りで一回分お得な計算になっています。
大人が複数人いる場合や、お子様の人数が多い場合はぜひ検討してみてください。
プール内は6種類のプールがあり、大人から子供まで楽しめます。
浮き輪も使えるので、流れるプールや波のプールに親子で入ることも出来ますよ。
小学生以上になりますが、大きなウォータースライダーもあり、とても人気で順番待ちの列ができるほどです。近くを通ると楽しそうな声が聞こえてきます。
小さなお子さんでも体験できるミニスライダーもあり、距離は短いですが角度が急なのでとても勢いよく滑ってきます。大人が下でキャッチ出来るように準備しておくと良いでしょう。
小さなお子さんが遊べるエリアには大きなクジラのモニュメントがあって、上に登ることもできます。クジラの頭から潮を吹くように水が出て来るので、小さい子はそこに集まっている事が多いです。このプールは水深が大人のすねぐらいまでと浅いので、お子さんが座ったりしても顔に水はかからないと思います。
妊婦さんは水に入りっぱなしだと身体が冷えてしまうかもしれませんが、お子様が一歳すぎたら遊びに行ってみても良いと思います。
1時間おきに10分間の休憩があるので、休みつつ楽しむ事ができますよ!
貴重品用のロッカーが無料で使えるのがとても便利です。
何かを買う時にいちいち戻るのは面倒ですが、防犯面を考えると利用した方が良いでしょう。
売店あり、休憩時間のは行列ができることもあります。
もし余裕がある方は持参していく事がオススメです。
芝生広場
とても広い芝生エリアは公園の真ん中に位置しています。
サッカーをしたりテントを広げてご飯を食べたり、特に制限はありません。
以前はラグビーをしている人を見かけた事があります。
広いので周りを気にせずに遊ぶ事ができ、お散歩にも適しています。お花が咲いていることも多く、しっかり手入れされているので、季節を感じながら歩く事が出来るでしょう。
まだ歩くのが不安定な小さなお子さんでも、障害物が無い上に芝生なので、のびのび歩かせてあげられます。歩く練習に良いですね!
フリスビーをしたり鬼ごっこをしたり、色々な遊び方を楽しめるでしょう。
すぐ近くにある広い砂場には、大きなタコの滑り台があり、いつも子供たちに人気です。みんな裸足で登って色々な場所から滑って楽しんでいます。
時にはケンカが怒ってしまうこともあるでしょうし、お子様から目を離さないようにするのが必須です。
譲り合って使えると良いですね。
交通公園
自転車や交通ルールを学ぶ目的もある公園です。信号機や横断歩道があり、中では自転車の練習をすることも出来ます。
まずは決められたコース内で練習をし、補助輪なしで安定して乗れるようになったら外の長いコースを走る事が出来ます。サンダルでは自転車を借りられないので、お気をつけてください。
自転車の練習中で一般道を走る事が不安、というお子様の練習にオススメです!
他にも電車の展示があり、自由に出入りができます。大人には休憩になるかもしれませんが、電車好きなお子さんは楽しめるでしょう。
小学生以上のお子さんはゴーカートにも乗れます。
自分で漕ぐタイプのもので、一周が長いので沢山楽しめると思います。
以前あったファミリータイプの乗り物は、老朽化により廃止になってしまったようです。
私自身はその乗り物がとても好きだったので残念です。
他にもスカイサイクルという乗り物があり、大人210円、子供100円で乗る事ができます。ここで唯一料金が発生する乗り物です。
足が届かないと漕ぐ事ができず乗れませんが、小学生ぐらいになったら体験できるでしょう。
高いところから公園を見渡す事ができて、気持ちよく走れると思いますよ!
頑張って漕がないと後ろの人に追いつかれてしまうかもしれないので、体験される方は頑張ってください!
ここのエリアにも遊具があり、小さいお子さんでも遊べます。ただ遊具内が大人には狭いので、お子さんを追いかけながらだと体力消耗してしまうかもしれません。
見失わないように、落ちないように、と気を配りながら見守るのは大変ですが、お子さんのために頑張りましょう。
この場所での私のオススメは、天然芝の上をソリ滑りできる遊びです!
以前はなかったような記憶があるのですが、ここ数年ででき、あっという間に人気が出ています。
未就学児は大人と一緒に滑りますが、小学生になったら一人で滑る事ができます。なかなかのスピードが出てとても気持ちいいです。そして転倒する事がほとんどないので、お子さんでも安心して遊ぶ事が出来ますよ。
しかも次の方が待っていなければもう一周しても良いので、空いてる時があっったらラッキーです。ぜひ沢山滑ってみてください。
プールセンターと交通展示館の授乳室でオムツ替え
授乳室はプールセンターと、交通展示館の中にあります。
オムツ替えも同じ場所で出来ますが、テントを持っている方はその中で替えてしまう方も多いようです。
お子様の体力は結構消耗される
思う存分走り回る事ができるので、一日遊んだらクタクタになります。
帰り道は寝てしまう子が多いかもしれませんね。
大人も一日一緒に遊んだら疲労困憊です!
赤ちゃんのお散歩もGOOD
自転車やベビーカーで公園内を移動する事ができます。
まだ歩かないような月齢の赤ちゃんのお散歩にも適していると思います。
まとめ:県立辻堂海浜公園の総合評価
天気がよければ存分に楽しめる場所です!
夏はプール、その他の季節は公園と一年中楽しめます。小さなお子さんから大人まで、みんなで一緒に遊ぶこともできるので、大人数で行くのも楽しいかもしれませんね。
関連記事

ちびっ子と一緒に!井の頭自然文化園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!横浜市保土ケ谷図書館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜市】

ちびっ子と一緒に!i+Land nagasaki(アイランド ナガサキ)(アイランド長崎)【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【長崎】

ちびっ子と一緒に!横浜市保土ケ谷図書館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜市】
ちびっ子と一緒に!新宿御苑【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【新宿】【東京】

ちびっ子と一緒に!柏の葉T-SITE【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【千葉】

ちびっ子と一緒に!レゴランド・ジャパン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【名古屋】【愛知】

ちびっ子と一緒に!ららぽーと富士見【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!こもれび森のイバライド【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【茨城】

ちびっ子と一緒に!神奈川県立大船フラワーセンター(日比谷花壇大船フラワーセンター)【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!海ほたる~東京湾に浮かぶパーキングエリア【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【千葉】

ちびっ子と一緒に!マクセル アクアパーク品川【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【品川】

ちびっ子と一緒に!大船ルミネウィング【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【鎌倉】

ちびっ子と一緒に!名古屋港水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【名古屋】

ちびっ子と一緒に!ららぽーと湘南平塚【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!所沢航空記念公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!宮島水族館 - みやじマリン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

ちびっ子と一緒に!紅葉谷公園・弥山展望台【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

ちびっ子と一緒に!【宮島1日観光コース】日帰りで巡る厳島神社と7つの観光名所【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

ちびっ子と一緒に!南町田グランベリーパーク【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!羽根木公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】

ちびっ子と一緒に!横浜アンパンマンこどもミュージアム【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜】

ちびっ子と一緒に!上野動物園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【上野】

ちびっ子と一緒に!すみだ水族館【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】

ちびっ子と一緒に!横浜八景島シーパラダイス【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜】

ちびっ子と一緒に!平塚市総合公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】

ちびっ子と一緒に!SHARE GREEN MINAMI AOYAMA シェアグリーン南青山【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【港区】【青山】

ちびっ子と一緒に!東京ミッドタウン【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】【港区】

ちびっ子と一緒に!HANA・BIYORI【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】
ピックアップ記事

ちびっ子と一緒に!横浜八景島シーパラダイス【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【神奈川】【横浜】

ちびっ子と一緒に!豊国神社・五重塔・厳島神社【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【広島】【宮島】【厳島】【廿日市市】

湘南モールフィルはちびっ子と一緒に!【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポット口コミブログ】【神奈川】【湘南】

ちびっ子と一緒に!所沢航空記念公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】
