山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館はちびっ子と一緒に!【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポット口コミブログ】【山梨】
- 富士湧水の里水族館 森の中の水族館の基本情報
- 家族で楽しめる山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館
- 駐車場料金は?どこに止めればいいの?
- 富士湧水の里水族館 森の中の水族館へ車以外のアクセスは?
- 水族館の営業時間は?年末年始はやってるの?
- 近くの森の学習館、さかな公園の営業時間は?
- 大きな淡水魚もたくさん生息!寝転びながら見られる場所も!?
- 授乳室やおむつ交換台はある?
- 実際の模型を見たり、子供が体験できるイベントも!
- お勉強の要素も盛りだくさん!生態が学べる展示も魅力♪
- 昼食をとれるレストランやカフェってあるの?
- さかな公園には遊具もあり!1日いる事ができますよ!
- バリアフリーとなっているので、車椅子でも楽しめます♪
山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館はちびっ子と一緒に!【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポット口コミブログ】【山梨】
この記事は、
- 子連れのファミリー
- 妊婦さん
向けに、
- 妊婦さんが楽しめるスポット
- キッズが楽しめるスポット
- ファミリーが楽しめるスポット
であるかどうかの視点から、
富士湧水の里水族館 森の中の水族館をレビューしています。
なお、この記事を含む【ちびっ子と一緒にシリーズ】の評価軸や評価方法は「キッズ遊びスポットのレビュー方法と評価基準」をご参照ください。
富士湧水の里水族館 森の中の水族館の基本情報
家族で楽しめる山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館
水がきれいなことで有名な山梨県にも、素敵な水族館がある場所があります。それが山梨県立湧水の里水族館です。一般的な大きな水族館ではないですが、淡水魚が沢山生息しているので、小さなお子様は大喜びすること間違いありません。
私も一番上の子が小さいときにいったなあ…なんて思い返しながらこの記事を書いています。その時は90歳間際のおばあちゃんも連れて…3世代で楽しみました!県民の皆さんや、近くの方は利用される方も多い場所!早速見て行きましょう。
駐車場料金は?どこに止めればいいの?
水族館では駐車場使用の料金がかかる場合も多いのですが、こちらの駐車場は広々としていて、無料になっているのも嬉しいところ!「さかな公園内」に駐車場があり止められます。大型バスが止まるところもあり、駐車場の数は100台ほどなので十分に停められるスペースとなっています。
表示も「さかな公園駐車場」と記載があるので分かりやすいと思います。
私が行った時もお休みの日でしたが、駐車場は空いていたのでスムーズに止めることができました!
富士湧水の里水族館 森の中の水族館へ車以外のアクセスは?
車以外ではバスで施設に行くことができます。電車は近くにないので、車がない方はバスの時刻表をしっかりチェックしましょうね。
富士急山梨バス「さかな公園」で下車し、そこから3分ほどで到着します♪
水族館の営業時間は?年末年始はやってるの?
水族館の営業時間は時期によって異なっています。
7月から9月までは「9時から18時まで」、10月から6月までは「9時から5時まで」の営業しています。(新型コロナウィルスの影響で営業時間が短縮になっている場合がございます)
休館日は火曜日で、年末年始は12月27日から1月1日までおやすみとなっています。(火曜日祝日の場合は翌日)
年末年始、2日から始まるのは割と嬉しいですよね!小学生や幼稚園児は冬休み中、、、どこに行こうか迷っているご家族には強い味方です︎。
近くの森の学習館、さかな公園の営業時間は?
さかな公園の営業時間は「9時から17時まで」
森の学習館の営業時間も「9時から17時まで」となってきます。営業時間が2022年、5月から変更しているのでご注意くださいね。
水族館の入館料を教えて!高いの?安いの?
水族館って高いイメージがありますよね?大きな水族館は入場料金は2000円前後、、、子供たちも含めると結構金額がかかるなぁといつも思っています。ですが、この水族館はとてもお財布に優しい!
大人… 420円(団体20名以上) → 340円
小、中学生… 200円(団体170円)…毎週土曜日は無料
幼児(乳児、未就学児)…無料
障害者…無料(障害者手帳が必要)、掲示者1名につき、介護者1名も無料
さらには年間パスポートもあります!
年間利用…大人→ 1260円、小中学生→ 630円
や、、安すぎる!年間2000円を切るとか、少ない保険より安いですよね笑。近くにお住まいの方や、年間4回以上利用しそうな方はぜひ年間パスポートも検討してみてください。
近くにこんな素敵な水族館があったら…私は足しげく通っちゃいますね。
大きな淡水魚もたくさん生息!寝転びながら見られる場所も!?
淡水魚って何?と思う方も多いですが、川の中など、一生淡水で過ごす鯉やふな、さけ、アユなどの川魚のことです。一般の水族館では海に住む生き物が多いのですが、こちらの特徴は、淡水魚のみの水族館となっている事。なかなか珍しいので、見たことがない魚も多いかもしれません!
パンフレットにも載っていますが、びっくりするのは寝転びながら見られるスペースもある所!そんなところ私は初めて知りました。お家にいるような感覚で、じっくりと水槽を観察する事ができますね!大きい魚も多いので、小さなお子様たちには迫力満点です!
施設のトイレの場所はどこ?妊婦さんも車い椅子でもOK!
障害者の方が入館できるとあり、多目的トイレが併設されています。施設は2階までありますが、多目的トイレは1階ですのでご注意ください。多目的トイレでは車いすの方々も安心して利用することができますね。
授乳室やおむつ交換台はある?
授乳がしたいことを伝えると、授乳室のような個別のお部屋を用意してくれます。普段使ってないお部屋だと思うので、冬場は寒いかもしれません。ですが普通の施設の授乳室が無い事も多いので、あるととても助かりますよね!
内側から鍵がかかるので、安心して利用できますが、ベビーカーは入らないので、外に置いておいてください。
おむつ交換台は二台ありますので、施設内でもおむつ交換が可能です。もちろん使用したオムツは持ち帰るようにしましょうね!
実際の模型を見たり、子供が体験できるイベントも!
2021年に開館20周年を記念して、にじますと、キングサーモンを掛け合わせたオリジナルの品種「富士の介」の実物大模型の展示が始まっていて、こちらも見ることができます︎。また、淡水魚の美味しい食べ方レシピも掲載しているのもお母さんは何だか嬉しいですね♪
子どもたちと水族館に行ってから、川魚を家で料理して食べる…食育にもつながるので、淡水魚にも興味、関心が出てきそうですね。
また、土日、祝日が中心ですが「魚のえさやり体験」や「バックヤードツアー」も行っています。コロナの影響で見合わせている場合もありますので、要予約となっていますが検討している方は一度問い合わせてみてください。
子供から大人まで楽しめるバックヤードツアーは一度体験してみたいですよね!水族館の仕事を覗ける貴重なツアーとなっています。
また、他にも様々な体験が!入館料プラスの有料にはなりますが、2022年の12月はエコバックづくりや、ジェルキャンドル、ペーパークラフトを作れる日もありました。イベントは月によっても変わりますので、行く前にはどんなものがやっているのか…HPをチェックしてみましょう♪
お勉強の要素も盛りだくさん!生態が学べる展示も魅力♪
普通の水族館にはない数々の展示があるのもこの水族館の魅力です。2階にあるマイクロアクアリウムコーナーや、シアターホールで、魚に関する学習ができちゃいます!
小さなお子様は見るだけで楽しい、小学生になると生態の勉強もできるので、幅広い年齢層で遊び、学ぶことができそうです。
淡水魚は約100種類、1万匹もの生物が展示されているので、淡水魚の違いや種類の多さにも驚きますよね。
昼食をとれるレストランやカフェってあるの?
飲み物やアイスの販売はありますが、施設内にカフェやレストランはありません。すぐにお腹が空いてしまう小さなお子様は、長時間いる場合ちょっとしたお菓子やお弁当が必要になります。近くに公園もあるので、お弁当を持って公園で食べることも楽しそうですね!
水族館の周辺にも飲食店は健在しているので、お昼はそちらで食べるのもありです♪
さかな公園には遊具もあり!1日いる事ができますよ!
湧水の里水族館は、このさかな公園の中にある水族館です。さかな公園では、公園内にアスレチックなどの遊具もあるので、体を動かすことができますね。
施設内には「森の学習館」というところもあり、ものづくりの楽しさを学べる体験学習施設が併用されています。こちらでは様々な体験イベントを行っているので、来館を予定している日に何かイベントがやっているか?一度調べてみるのもいいと思います。
せっかく自然豊かな忍野村に行くのなら、様々な自然を体験したいですよね!冬に行っていた「どんぐりを使ったリース作り」などもとっても楽しそうでしたよ。
バリアフリーとなっているので、車椅子でも楽しめます♪
館内はバリアフリーとなっているので、車椅子のお子様も十分に楽しめます。スペースシアターも最前列で見れますが館内は少し狭い所もあるので、利用日は土日を避けるのをお勧めします。
子どもたちには楽しい!身近な水族館で魚に触れよう!
料金が安いと何度も通いたくなるのは私だけでしょうか?(笑) 料金が安く、通いやすいとまたいってみる?という話にもなりやすいですね。子どもだけではなく、大人も癒やされる水族館。淡水魚なので、派手で目立った魚はいませんが、こじんまりとした館内でもたくさんの種類の魚を大きな水槽で見ることができるのはとても嬉しいです。図鑑や絵本のあるコーナーもありますので、調べたい魚を家族で調べてみるのも楽しそう♪ぜひ、ご家族で行ってみてくださいね。