ちびっ子と一緒に!国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【長野】
- この記事の要約
- 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区の基本情報
- アクセスは車が1番!
- コスパ最高!
- 育児関連設備はしっかり用意されていて安心
- 授乳室は、インフォメーションセンター、森の体験舎、大草原の家にあります。
- おむつ交換台
- ベビーカーのレンタル
- 子供の体力消費は激しい
- 移動にはロードトレインがおすすめ
- 妊婦さんは行動範囲を限定したほうが良いかも
- 休憩スポットは混雑しがち
- ガチャガチャは見かけなかった
- この記事のまとめ:国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区の総合評価
ちびっ子と一緒に!国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【長野】
この記事は、
- 子連れのファミリー
- アウトドア好き
向けに、
- 家族で楽しめるスポット
- アウトドアを楽しめるスポット
であるかどうかの視点から、
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
をレビューしています。
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区は、長野県大町市にある広大な国営公園です。
北アルプスの雄大な自然を背景に、季節ごとに美しい花々や緑が楽しめます。
園内には、大型遊具やアスレチック、川遊びができるスプラッシュリバーなど、家族で一日中遊べるアクティビティが充実しています。
授乳室やおむつ交換台などの育設備もしっかり整っているため、赤ちゃん連れのファミリーでも安心して利用できます。
入園料が安く、駐車場も無料なので、お財布に優しいのも魅力の一つです。
自然の中で思いっきり体を動かして遊べる、家族連れに最適なレジャースポットといえるでしょう。
児関連設備もしっかり整っているため、赤ちゃん連れのファミリーでも安心して利用できます。
この記事の要約
●国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区ってどんなところ?家族連れにおすすめの理由
●子供の体力消費にはバッチリ!様々なアクティビティが楽しめる
●アクセスは車が便利!駐車場も無料で利用可能
●コスパ最高!入園料が安くて家計に優しい
●育児関連設備が充実!赤ちゃん連れでも安心して利用できる
●休憩スポットは混雑しがち!お弁当持参がおすすめ
●妊婦さんは行動範囲を限定したほうが良い
●国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区ってどんなところ?
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区の基本情報
- 住所: 長野県大町市平地区
- 開園日: 2004年7月18日
- 面積: 約8ヘクタール
-
交通アクセス:
JR大糸線「信濃大町駅」から車で約15分、もしくはバスで約20分。
また、車の場合は長野自動車道安曇野ICから約40分。 -
特徴:
北アルプスの山々を背景に、美しい自然と共に四季折々の花々や樹木を楽しむことができる。
ウォーキングトレイルやサイクリングロードもあり、アウトドアスポーツや自然観察を楽しめる。 - 公式ウェブサイト: 国営アルプスあづみの公園 公式サイト
- 駐車場:あり、無料
- 開園時間: 9:30〜17:00(季節によって変動あり)
- 閉園日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
アクセスは車が1番!
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区は、とっても自然豊かな公園です。
山の中にある公園ですので、アクセスが良いとは言えません。
電車→バスまたはタクシーという交通手段もありますが、バスは本数が少なかったり、そもそも運行されない日も多かったりします。
そのため、選択肢としてはほぼ車でのアクセスのみということになるでしょう。
駐車場は、とっても広いので、連休でよっぽどの混雑期でないかぎり満車になるということは少ないようです。
ちなみに駐車料金は無料です。
コスパ最高!
国営というだけあって、入園料はとてもお安いです!
当日券は、大人(15歳以上)450円、シルバー(65歳以上)210円、小中学生・幼児は無料という、嬉しいお値段なんです!
もし、国営アルプスあづみの公園の国営公園に遊びに行くことがあるようでしたら、全国の国営公園で使える年間パスポートを購入してもお得で良いかもしれませんよ。
年間パスポートは、大人4,500円、シルバー(65歳以上)2,100円、小中学生・幼児は無料です。
1日では遊びきれないほどの広さと充実した施設ですので、コスパは最高だと思います。
様々なイベントや体験ができたりしますので、そういったものに参加すれば料金がかかります。
しかし、参加せずとも十分に楽しめますよ。
お弁当を持参した我が家は、家族で1日遊んで900円の出費(大人の入園料のみ)だけでした。
お財布にとっても優しいおでかけスポットだと思います。
育児関連設備はしっかり用意されていて安心
授乳室は、インフォメーションセンター、森の体験舎、大草原の家にあります。
赤ちゃん連れのファミリーがまわるであろうスポットにあります。
授乳室は、カーテンで仕切れるようになっていました。
広さも十分ですし、清掃も行き届いています。
お湯はありませんでしたが、水道は使えました。
おむつ交換台
おむつ交換台は園内の授乳室やトイレ内などにありますので、数はたくさんあります。
おむつ交換場所を探すのに、困ることはないでしょう。
筆者が利用した場所は、どこもきれいに清掃されていたので気持ちよく利用できました。
ベビーカーのレンタル
ベビーカーはインフォメーションセンターで無料レンタルできます。
園内は、坂道もあったりはしますがとっても広いので、抱っこ紐よりベビーカーが良いかと思います。
ずっと抱っこでの移動は親が大変です。
子供の体力消費は激しい
園内を歩くだけでも体力消費は望めますし、子供が思いっきり体を動かして楽しめるスポットがたくさんあります。
季節によって遊べるスポットに変化がある点も魅力です。
そのため、色々な時期に行って楽しみたくなりますよ。
我が家の子供たちが1番喜んだのは、夏の時期だけに開催される「スプラッシュリバー」です。
園内を流れる川で、川遊びが楽しめます。
川の水は冷たくて、暑い日にはとっても気持ちが良く、子供たちは大はしゃぎです。
滝のように上から流れる水を頭から浴びて、びしょ濡れになって遊べば子供たちの体力はしっかり消耗されます。
他には、天気が悪くても遊べる大草原の家がおすすめです。
建物の中の全体がネット遊具となっていて、ネットを登ったり降りたりとたくさん遊べる空間となっています。
暑かったり、寒かったりと外での遊びに疲れたら、休憩がてら大草原の家に行ってみてください。
子供は、休憩などせずにネット遊具に夢中になるかもしれませんが、大人は空調の効いた室内で少しは休めますよ。
また、林の中にある林間アスレチック、景色や森の中の生き物を楽しみながら歩く空中回廊、マウンテンバイクを体験できるマウンテンバイクパークなど、まだまだ紹介しきれないほど子供が喜ぶスポットがあります。
子供の興味や好きなことに合わせて楽しめるので、飽きることはありません。
つまり、子供の体力消費にはバッチリのスポットです!
移動にはロードトレインがおすすめ
限界まで遊んで疲れ切ってしまった時は、園内バスのロードトレインをぜひ利用してください。
ロードトレインはなんと無料で利用できます。
冬の雪がある期間は利用できないようですが、それ以外の時期は運行しているようです。
我が家は、大草原の家から休憩棟レストランまで利用しました。
子供が遊び疲れて、下の子は「抱っこ〜」となっていたのでとても助かりました。
筆者が利用した時は、夏休みの土日ということもあり園内は比較的混んでいましたので、ロードトレインの乗り場も行列が!!
早めに並び正解でした。
時間になってから乗り場に行っていたのでは、きっと乗れなかったと思います。
混雑時は、ロードトレインの時刻表を確認して早めに並んだほうが良いかもしれません。
妊婦さんは行動範囲を限定したほうが良いかも
園内はきれいに整備されたところも多いですが、森の中ということもあり、石や木の根っこが飛び出ているなど、足元が不安定な場所もあります。
今回おすすめした「スプラッシュリバー」の辺りもそうです。
川の中に入らなくても、周辺は足元がぬかるんでいて滑りやすくなっています。
ですので、妊婦さんは整備された道以外は細心の注意が必要になります。
そして、園内は広いので歩きすぎにも気をつけてください。
しかし、園内バスのロードトレインを上手に利用すれば、妊婦さんでも園内を楽に回れますのでぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
トイレは主要なスポットにはありますので、森の中の舗装されていない道の方へ行かなければ、トイレの近い妊婦さんも困らないかなと思います。
ですが、舗装されていない森の中へ入っていくとトイレはありませんし、あっても簡易トイレみたいなものでした。
休憩スポットは混雑しがち
休憩棟レストラン、大草原の家が休憩スポットとなりますが、多くの人が利用するため混雑しがちです。
お昼時になると、大草原の家はお弁当を食べる家族でいっぱいでした。
我が家もお弁当を持参しましたが、狭いスペースを見つけてなんとかお弁当を広げられました。
やはり空調が効いた休憩スポットは混み合いますね。
園内は、広さの割に休憩スポットは数が少ないと思います。
ベンチや屋根がある場所も少なく感じました。
木が多い場所は、木陰に入れば少しは涼しいですが、座って休憩できるポイントが少ないのは大変です。
ガチャガチャは見かけなかった
子供を誘惑するガチャガチャは見かけませんでした。
この記事のまとめ:国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区の総合評価
国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区は、駐車料金も小人のお金もかからないので、お弁当を持参すれば大人の安い入園料だけで1日遊べるとってもお財布に優しい観光スポットです。
アクセス方法は、ほぼ車に限定されてしまいますが、この公園の魅力である自然いっぱいの環境では仕方がないことだと思います。
育児関連設備は、しっかりあるため赤ちゃん連れのファミリーも安心です。
子供が思いっきり体を動かして遊べるスポットがたくさんあるため、子供の体力消費に困ることはありませんし、子供も大満足すること間違いないです。
妊婦さんは、トイレや休憩スポットがある舗装された道に限定して散策するのが良いかと思います。
園内は広いので、子連れのファミリーや妊婦さんは、無料のロードトレインを上手に使って効率的にまわることがおすすめです。体力と相談しつついろいろ遊べると良いですね。
個人的には、雪の多い冬の時期よりもたくさん遊べる夏の時期をおすすめします。