ファミリーのしあわせ、ファミリーでのお出かけ
2023-10-10 10:47:36
1298

ちびっ子と一緒に!ナゴパイナップルパーク【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【石川】【金沢】

ナゴパイナップルパークの施設レビュー情報~【ちびっ子と一緒に】シリーズ~キッズや妊婦さんがいる家族向けに、遊びスポットの情報をレビュー
 
Visit Us
この記事の目次
  • ナゴパイナップルパークの基本情報
  • ナゴパイナップルパークへのアクセスは車が必須
    • ナゴパイナップルパークの駐車場は無料
  • 入園料は少々高い
  • 小さな子が喜ぶパイナップル号
  • 育児関連設備は清潔で使いやすい
  • テーマソングが頭から離れない
  • フォトスポットが満載
  • ベビーカーレンタルあり
  • 休憩スポットはたくさん
    • アイスローリー(ショップ)
  • お土産がたくさん
  • 妊婦さんも楽しめる!
    • 子どもの体力消費は難しい
  • まとめ
    • お財布には優しくないテーマパーク
    • 小さなお子さん連れにおすすめ

ちびっ子と一緒に!ナゴパイナップルパーク【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【石川】【金沢】

この記事は、

  • 子連れのファミリー
  • 妊婦さん

向けに、

  • 妊婦さんが楽しめるスポット
  • キッズが楽しめるスポット
  • ファミリーが楽しめるスポット

であるかどうかの視点から、

ナゴパイナップルパーク

をレビューしています。

なお、この記事を含む【ちびっ子と一緒にシリーズ】の評価軸や評価方法は「キッズ遊びスポットのレビュー方法と評価基準」をご参照ください。

ナゴパイナップルパークの基本情報

  • 住所:沖縄県名護市為又1195
  • 電話番号:0980-53-3659
  • 公式ウェブサイト:https://www.nagopine.com/index.html/
  • 駐車場:あり、無料
  • Famisia公式ページ:ナゴパイナップルパーク|キッズと妊婦さんたちのためのお出かけ遊び場口コミサイト|Famisa(ファミシア
  • ナゴパイナップルパークへのアクセスは車が必須

    ナゴパイナップルパークは、沖縄県名護市にあります。

    電車はありませんので、アクセスは車になります。路線バスもありますが、小さなお子さん連れの場合は、車の方が楽でしょう。

    ナゴパイナップルパークの駐車場は無料

    広い駐車場があります。駐車料金は無料です。

    車で来場して駐車場にとめると、駐車場から園内入り口までパイナップルトレインという可愛い列車に乗れます。

    子供は、列車が好きですよね!

    わが家の子どもたちもパイナップルトレインで最初からテンションが上がっていました。

    入園料は少々高い

    入園料は大人(16歳以上)1,200円、小人(4歳〜15歳)600円かかります。

    4歳未満は無料です。

    ナゴパイナップルパークは、立ち寄り時間が入店から45分以上と公式サイトには記載があります。

    3歳と6歳の子連れで途中飲食や休憩してゆっくりまわっても1時間30分くらいでした。

    これくらいでまわれてしまう規模で、この入園料は少々高いかなとも思いました。

    しかし、パイナップルトレインやパイナップル号に乗れることを考えるとこのくらいの料金設定でも仕方がないのかなという気もします。

    ナゴパイナップルパークは割引券を探すといろいろありますよ!

    ネットや道の駅にあったりするのでぜひチェックして活用してみてください。

    ちなみに公式サイトにも案内がありますよ!

    わが家も、事前に入園券を購入して少しお得に行きました!

    小さな子が喜ぶパイナップル号

    総合受付入り口から、パインをイメージした可愛いパイナップル号に乗れます。

    パイナップル号は自動運転なので、子供が運転席に乗っても大丈夫です!

    わが家の子供も運転席でハンドルを握り、自分で運転している気分を味わえてご満悦でした。

    パイナップル号は、パイン畑やジャングルのような植物や花々の中を進んでいきます。

    乗車時間は意外に長いのですが、探検しているようで子どもたちも飽きずに楽しんでいました。

    小さなお子さんも乗っているだけで楽しめるスポットです。

    育児関連設備は清潔で使いやすい

    授乳室は出口の近くにあります。

    わが家は使用していませんが、清潔で使いやすいようです。

    オムツ交換台は、トイレにもありました。

    トイレもきれいに清掃されていて、小さな子供でも安心して使用できます。

    テーマソングが頭から離れない

    「パ パ パ パ パ パ パ パイナップ~ル!♪」この歌が園内でずーっと流れています。

    楽しい気分になる明るい歌です。

    子供が好きな感じの歌で、わが家の子どもたちも覚えてしまいずっと歌っていました。

    しばらく、頭から離れなくなる歌です。笑

    フォトスポットが満載

    パイナップル号に乗る前や、乗っている時に記念撮影してもらえたり、植物園内にもフォトスポットがいろいろあったり、思い出の写真が楽しく撮影できます。

    記念撮影してもらった写真は有料ですが、いつもカメラマンになってばかりのママにとっては嬉しいサービスだったりもしますよね。

    購入するかどうかは、写りのぐあいとお財布次第でしょうが、わが家は子どもたちの目線がイマイチだったので購入しませんでした。

    ベビーカーレンタルあり

    ベビーカーは受付で無料レンタルができるようです。

    パイナップル号を降りたあとは、ジャングルのような空中遊歩道や恐竜がいる植物園を散策できるので、赤ちゃん連れの方はベビーカーがあっても良いかもしれません。

    でも、それほどたくさん歩くわけではないので、抱っこ紐でも十分乗り切れるとは思います。

    休憩スポットはたくさん

    園内をまわるには、パイナップル号にも乗りますし、遊歩道や植物園の散策もそれほど距離があるわけではないので歩くのが大変ということはないと思います。

    それにところどころベンチもあり、休憩が可能です。

    園内には、パイナップルカフェやアイスが食べられるスポットもありますので、小腹が減ったら食べながら休憩もできます。

    アイスローリー(ショップ)

    わが家はせっかくなので、植物園を散策したあとにパイナップルをスティック状にした「パインスティック」を購入して食べました。

    美味しかったですよ!

    食べる時に汁で手がベタベタになってしまうので、お手拭きが置いてあったのは親切で助かりました。

    お土産がたくさん

    植物園などを一通りまわると、次はショップエリアになります。

    パイナップル関係のお土産がたくさん揃っています。

    まず「SWEETS DE PINEAPPLE」というショップがあるのですが、こちらはお菓子や飲み物、雑貨などお土産全般的なものを販売しているお店です。

    次に「Nago Pineapple Winery」というパイナップルのワインやジュースを販売しているショップがあります。

    こちらでは、ワインやジュースの試飲ができました。

    パイナップルジュースは美味しくて子どもたちがとても喜んでいました!

    しかし、お土産屋さんには子供が「これ欲しい!」というようなものはそれほどなかったかな、という印象です。

    お土産より、パイナップルのアイスやジュースが食べたい!飲みたい!という感じでした。

    このショップエリアでは、飲食の方でお財布の紐が緩みそうです。

    お土産や食べ物の価格は、観光地価格なのであれもこれもと買っていると出費が膨らみそうです。

    あと、最初の方のカフェなどで美味しそうと思って食べてしまいましたが、後半のショップにも美味しそうなものがいろいろあり、こっちにすればよかった〜とわが家はなりました。

    ちなみに、子供を誘惑するガチャガチャは見かけなかったと思います。

    妊婦さんも楽しめる!

    ナゴパイナップルパークは、ここまで紹介したようにたくさん歩きまわるような施設ではないため、妊婦さんも楽しめると思います。

    トイレは清潔で、休憩場所もしっかりあるので、ゆったりしたペースで見てまわれるのではないでしょうか。

    美味しいパイナップルが食べられる点も良いですね!

    子どもの体力消費は難しい

    ナゴパイナップルパークは、楽しいテーマパークですが子どもの体力消費は望めないと思います。

    パイナップルトレインやパイナップル号に乗っている時間が結構ありますし、まわる所要時間が短く、歩く距離も少ないです。

    思いっきり体を動かすようなこともありません。

    そして、休憩場所も多く、美味しいパイナップルを食べたら子どもはむしろ元気になるのでは?と言った感じです。

    子どもの体力消費をするには、テーマソングをたくさん歌って、ジャングルのような植物園で恐竜との遭遇に興奮させて、気持ちの方から体力の消耗をはかったほうが良いかと思います。

    まとめ

    お財布には優しくないテーマパーク

    駐車場代はかかりませんが、入館料は施設の規模からすると割高に感じます。

    入館料だけでパイナップルトレインやパイナップル号に乗れるのは良いですが、なかなかそれだけでは済まないのではないかと思います。

    パイナップル畑を見て、パイナップルの乗り物に乗って、パイナップルの甘い香りがしていたら、子供だけではなく大人もパイナップルを食べたくなってしまうのではないでしょうか。

    沖縄旅行で思いっきり観光を楽しみたいというような方には、許容範囲の出費かもしれませんが、美味しそうだな〜とついつい買っていると予定外に出費が増えてしまうのでお気をつけください。

    小さなお子さん連れにおすすめ

    ナゴパイナップルパークは、小さなお子さんが楽しめる仕掛けがいろいろあります。

    小学生よりは未就園児くらいの小さなお子さんの方が喜ぶと思います。

    体を動かしたり、遊んだりするようなところはありませんので、小学生だと物足りないかもしれません。

    それでも、沖縄ならではの南国の雰囲気が味わえるので、短時間の立ち寄りスポットとしては良いですよ。

     

    関連記事

    RELATED ARTICLE
     
     

    ピックアップ記事

    PICK UP ARTICLE
     
    https://famisia.com/forum/article?articleids=411

    ちびっ子と一緒に!ハイジの村【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【山梨】



    ハイジの村の施設レビュー情報~【ちびっ子と一緒に】シリーズ~キッズや妊婦さんがいる家族向けに、遊びスポットの情報をレビュー
    #ちびっ子と一緒に #遊びスポット #室外 #妊婦さんも楽しめる #山梨
    2023-07-31 19:30:37
    2281
    https://famisia.com/forum/article?articleids=172

    ちびっ子と一緒に!むさしの村【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【埼玉】



    むさしの村の施設レビュー情報~【ちびっ子と一緒に】シリーズ~キッズや妊婦さんがいる家族向けに、遊びスポットの情報をレビュー
    #ちびっ子と一緒に #遊びスポット #室内 #室外 #埼玉
    2022-09-16 08:56:42
    2839
    https://famisia.com/forum/article?articleids=253

    ちびっ子と一緒に!信玄堤【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【山梨】



    信玄堤の施設レビュー情報~【ちびっ子と一緒に】シリーズ~キッズや妊婦さんがいる家族向けに、遊びスポットの情報をレビュー
    #ちびっ子と一緒に #遊びスポット #室外 #無料で遊べるスポット #山梨 #公園
    2022-11-22 08:13:00
    2272
    https://famisia.com/forum/article?articleids=182

    ちびっ子と一緒に!二子玉川公園【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【東京】



    二子玉川公園の施設レビュー情報~【ちびっ子と一緒に】シリーズ~キッズや妊婦さんがいる家族向けに、遊びスポットの情報をレビュー
    #ちびっ子と一緒に #遊びスポット #室外 #東京 #無料で遊べるスポット #公園
    2022-09-19 07:22:39
    2465
    https://famisia.com/forum/article?articleids=284

    ちびっ子と一緒に!那須高原りんどう湖ファミリー牧場【子連れのお出かけ・キッズ遊び・妊婦楽しめるスポットレビュー】【栃木】【那須高原】



    那須高原りんどう湖ファミリー牧場の施設レビュー情報~【ちびっ子と一緒に】シリーズ~キッズや妊婦さんがいる家族向けに、遊びスポットの情報をレビュー
    #ちびっ子と一緒に #遊びスポット #室外 #妊婦さんも楽しめる #動物が見れる #栃木
    2023-01-08 07:40:19
    2431
    ファミリーのしあわせ、ファミリーでのお出かけ
    プライバシーポリシー
    運営会社
    SiteMap
    ©2019-2025 InfinityMatching All Right Reserved.
    「ちびっ子と一緒に」シリーズ
    雨の日もOK
    無料で遊べるスポット
    妊婦さんも楽しめるスポット
    水族館