子どもと楽しむ、関東の遊べる図書館10選
- スポット1/海老名市立中央図書館(神奈川県海老名市)
- 駅から10分!アクセス良好
- 子育て関連施設が充実
- 4階にあるキッズ専用エリア「KID LIBRARY」
- アクセス情報・休館日
- スポット2/市川市中央図書館 こどもとしょかん(千葉県石川市)
- 子育て関連施設
- 照明が変化するおはなし室
- アクセス情報・休館日
- スポット3/国立国会図書館 国際子ども図書館(東京都台東区)
- 「世界を知る部屋」でいろんな言語を体験!
- 子育て関連施設
- アクセス情報・休館日
- スポット4/三鷹市星と森と絵本の家(東京都三鷹市)
- 森と絵本の家ならではの蔵書
- 中庭では昔の遊びを体験できる
- 子育て関連施設は最低限
- アクセス情報
- スポット5/ 大和市文化創造拠点シリウス(神奈川県大和市)
- 子育て関連施設
- 併設している遊び場が大充実
- アクセス情報
-
スポット6/武蔵野市立 ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス(東京都武蔵野市)
- 子育て関連施設
- アクセス情報
- スポット7/豊洲図書館(東京都江東区)
- 子育て関連施設
- アクセス情報
- 子育て関連施設
- アクセス情報
- スポット9/北区立中央図書館(東京都北区)
- 2Fにある「こども図書館」には木のおもちゃや布絵本も
- 子育て関連施設
- アクセス情報
-
【スポット10/関東番外編!1度は行きたい、日本で最初の絵本専門図書館 えほん村(山梨県北杜市)】
- かごに絵本を詰めてガーデンへ
- 子育て関連施設
- アクセス情報
- 子どもと行きたい!関東の遊べる図書館10選のまとめ
子どもと楽しむ、関東の遊べる図書館10選
図書館と聞くと、静かに本を読んで過ごさなければいけないイメージがあり、わんぱくキッズを持つ親にとっては少しハードルが高いと感じるお出かけスポットかもしれません。
しかし最近の図書館の中には、無料で本を借りるだけではなく、カフェや遊び場も併設した楽しいスポットが増えています。
今回は、子どもとの図書館デビューにもおすすめ、関東にある遊べる図書館10選を紹介します。
【今回おすすめするスポット一覧はこちら】
- スポット1/海老名市立中央図書館(神奈川県海老名市)
- スポット2/市川市中央図書館 こどもとしょかん(千葉県石川市)
- スポット3/国立国会図書館 国際子ども図書館(東京都台東区)
- スポット4/三鷹市星と森と絵本の家(東京都三鷹市)
- スポット5/ 大和市文化創造拠点シリウス(神奈川県大和市)
- スポット6/武蔵野市立 ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス(東京都武蔵野市)
- スポット7/豊洲図書館(東京都江東区)
- スポット8/いたばしボローニャ絵本館(東京都板橋区)
- スポット9/北区立中央図書館(東京都北区)
- スポット10/関東番外編!1度は行きたい、日本で最初の絵本専門図書館 えほん村(山梨県北杜市)
スポット1/海老名市立中央図書館(神奈川県海老名市)
~キッズライブラリー横のテラスに電車の遊具が!わんぱくキッズも安心の図書館~
海老名市立中央図書館は、吹き抜けの空間に天井まで本が並ぶ姿が印象的な、おしゃれな図書館です。
なんと市の図書館にも関わらず隣にスターバックスを併設していて、コーヒーを飲みながら蔵書を楽しむことができます。子どもが本を楽しむ隣で一息つきたい大人にはなんとも嬉しい作りの図書館です。
駅から10分!アクセス良好
小田急線、相鉄線、JR相模線の海老名駅から歩いて10分ほどのところにあるので電車でのアクセスもしやすい図書館です。
施設には、1時間までは無料で停められる駐車場があり、海老名市在住の方は1時間100円で利用できます。(市街の場合も1時間200円とリーズナブル)
子育て関連施設が充実
子どもエリアのある図書館なので、子育て関連施設も充実しています。
4階にはキッズトイレのある授乳室があり、おむつ替えシート3台、調乳用給湯器やシンクを完備。各フロアにはおむつ替えシートを備えた多目的トイレがあり、1階の多目的トイレにもキッズトイレ、授乳室の準備があります。
4階にあるキッズ専用エリア「KID LIBRARY」
エントランスを入ると、通常エレベーターとは別に4階に上がる直通エレベーターがあります。4階フロアは、約7万冊の蔵書を誇るキッズ専用エリアになっていて、開放的なテラスを2カ所も併設しています。
1カ所のテラスには大きな電車のオブジェもあるので、絵本に飽きてしまった子どもの気晴らしには最適。もう1カ所は、飲食可能なスペースなので、こちらでお昼休憩を取ることも可能です。
すぐ近くの文化会館前には芝生のスペースもあるので、こちらと合わせて楽しめば体力消費もばっちりです。
アクセス情報・休館日
・小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅より徒歩約10分
・開館時間:午前9時から午後9時まで
・休館日:なし
スポット2/市川市中央図書館 こどもとしょかん(千葉県石川市)
~中央図書館内にある、子ども専用の図書館!児童書だけで約92,000冊!~
市川市中央図書館には、子どものことを考えて作られた「こどもとしょかん」があります。
図書館に入ると、空飛ぶかもめをモチーフにした照明で彩られたエントランスが登場、子どもがわくわくしながら好きな絵本を探せる空間が広がっています。
子育て関連施設
館内2Fにおむつ替えスペースと授乳室があります。
授乳室にはシンク、ソファが用意されていますが使用できるのは1部屋、1家族のみです。
照明が変化するおはなし室
こどもとしょかん内には、読み聞かせの内容によって照明が変化する「おはなし室」があります。こちらでは定期的におはなし会が開催されていて、子どもたちは物語の世界観に浸ってお話を聞くことができます。
館内には、靴を脱いで上がることができる「くつろぎ室」もあり、子どもがリラックスして好きな絵本を読むことができるスペースになっています。
アクセス情報・休館日
・JR総武線本八幡駅、下総中山駅より徒歩15分、京成鬼越駅より徒歩13分
・開館時間:火曜~金曜・午前10時~午後7時30分(こどもとしょかんは、午後6時)、土曜・日曜祝日・午前10時~午後6時(こどもとしょかんは、午後5時)
・休館日:毎週月曜日(祝日と重なった場合は翌開館日)、年末年始
スポット3/国立国会図書館 国際子ども図書館(東京都台東区)
~名建築の中で好きな本を楽しめる。お城のような建物は圧巻!~
国立図書館の魅力は、なんといってもレンガ作りの美しい建物。
まるでお城のような外観の図書館で、国際子ども図書館もレンガ棟の1階にあります。
円形に本棚が並ぶ中央に、丸テーブルが置かれていて、不思議と好きな本を手に取ってゆっくりと読みたくなる図書館です。
「世界を知る部屋」でいろんな言語を体験!
この図書館の一番の特徴は、世界各国の絵本が並ぶ「世界を知る部屋」があるところ。
他の図書館では出会うことができない、さまざまな言語で書かれた絵本が並びます。
日本で馴染みのある絵本の他言語バージョンもあり、子どもたちはいつもとは違った新鮮さで手に取っていました。
文字は読めなくても、他の国の絵本は日本とは違った色合いや表現方法が使われているので、眺めているだけでも好奇心がくすぐられるような空間です。
子育て関連施設
レンガ棟1Fの奥に休憩スペースがあります。
広いフロアには、赤ちゃん用のクッションスペースもあり、おむつ替えシート、授乳室などもここに揃います。
机や椅子も用意されていて、無料で利用できるのでお弁当などの持ち込みも可能です。
この休憩室以外にも、館内にはカフェテリアがあるのでお昼ご飯の心配もありません。
アクセス情報・休館日
・JR上野駅から徒歩10分
・開館時間:9時30分〜17時
・休館日:月曜、第3水曜、祝・休日(5月5日は開館)
スポット4/三鷹市星と森と絵本の家(東京都三鷹市)
~森の隠れ家のような図書館は、訪れるだけでもわくわくするスポット~
国立天文台の敷地内にある図書館で、明治時代に建てられた日本家屋の中にあります。
図書館自体が森の奥に佇んでいる日本家屋なので、図書館にたどり着くまでのコースもなんだか探検のようです。
最近では馴染みのない子どもも多い畳の部屋や、ちゃぶ台などでも絵本を楽しむことができる寛ぎの空間。部屋の中には他にも仕掛けがたくさんあって、遊びの中で絵本の楽しさに気が付ける、そんな施設です。
森と絵本の家ならではの蔵書
この図書館の蔵書は「ほし」「ちきゅう」「もり」「しょくぶつ」「どうぶつ」「ひと・くらし」といった独特な分類で分かれています。
子ども達は好きなテーマから、お気に入りの1冊を探し出すのが楽しそうです。
中庭では昔の遊びを体験できる
子どもたちが特にお気に入りなのが、絵本の部屋と通じる途中にある開けても開けても扉が現れる不思議なドア。大人は入れない小さな扉ですが、夢中になって開けていきます。
中庭は、竹馬やコマなど昔の遊びを自由に楽しめる空間になっています。
子育て関連施設は最低限
施設内にある小さな個室を授乳室として利用できます。
ミルク用のお湯は受付でお願いすると用意してもらうことができるとのことでした。
多目的トイレにおむつ替えシート(大人用のベルトなしタイプ)があります。
アクセス情報
・JR中央線武蔵境駅、京王線調布駅からバスで15分、バス停「天文台裏」から徒歩2分
・開館時間:10:00~17:00(2022年1月現在は10:00~12:00、14:00~17:00)
・休館日:火曜、年末年始(12月28日~1月4日)
スポット5/ 大和市文化創造拠点シリウス(神奈川県大和市)
~カフェみたいなおしゃれな図書館、リーズナブルな有料の遊び場も併設!~
美術館のような外観の図書館には、図書館、子ども図書館、ワーキングスペースやコンビニ、カフェや屋上庭園まで揃っています。
有料の遊び場「げんきっこ広場」は、子どもが大好きなボーネルンドの遊び場、市の施設なので普段よりリーズナブルに利用できるのが嬉しいです。
子ども図書館はワクワクする作り〉
カラフルな本棚は、どこも子どもの手が届く作りになっていて、蔵書検索も自分でできるように配慮された作り。同じフロアにシアターブースも併設していて、図書館内のDVDはこちらで鑑賞することもできます。
ところどころに本を読むことができるスペースがあって、子どもも大人も思い思いに自由な時間を過ごせる空間です。
子育て関連施設
各フロアにおむつ替えシートを完備したトイレがあり、1階と3階に授乳室があります。
1階の授乳室は施錠でき、スペースも広いのでベビーカーで入っても余裕があります。
3階の授乳室は子どもの遊び場の近くにあり、個室が3部屋用意されています。
併設している遊び場が大充実
2歳までの子どもは、無料の遊び場を利用できます。
無料ですが、ボールプールやすべり台の付いた複合遊具もあり、十分に楽しめる内容です。
3歳~小学2年生までは、有料の遊び場「げんきっこ広場」に向かいましょう。
こちらはボーネルンドの遊具が揃った遊び場で、市内在住なら2時間200円(大人300円)、市外の場合は2時間300円(大人400円)で利用可能です。
他のボーネルンドの遊び場に比べると圧倒的にリーズナブルなのが嬉しい施設です。(遊ぶには利用者登録が必要)
アクセス情報
・小田急江ノ島線・相鉄本線 大和駅から徒歩3分
・開館時間:9時〜21時(日曜祝日は20時まで)
・定休日:年末年始
スポット6/武蔵野市立 ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス(東京都武蔵野市)
~児童書と雑誌が同じフロアに!親子で楽しめる図書館~
おしゃれな見た目の特徴的な建物の中にある、武蔵野プレイスは、図書館と生涯学習センター、市民活動センターが集まった情報発信施設です。
螺旋階段のある開放的な図書館には、開放的な「こどもライブラリー」や靴を脱いで過ごせる「おはなしのへや」など、ゆったりした空間で子どもが絵本を楽しめる工夫が施されています。
こどもライブラリーのある2階フロアには、児童書以外に、子育て、健康、旅行に役立つ図書3万冊と、20誌の児童向け雑誌が集結!親も好きな本を読みながら過ごせる嬉しい配慮です。
子育て関連施設
全フロアにだれでもトイレを設置、ベビーチェアとベビーベッド(階により設備に差があります)を完備しています。
2Fのこどもライブラリーフロアには、授乳室(シンクあり)と子ども用トイレも用意されていて、子連れでも快適に過ごせるような作りです。
図書館の本を持ち込めるカフェを併設〉
施設内には、図書館の本も持ち込みできるおしゃれなカフェも併設していて、17時以降はアルコールも販売されます。
また施設内は1階と2階が吹き抜けになっていて、1階のカフェの音がこどもライブラリーに筒抜けになるような構造。「子どもが騒いでも、その音は子どもだけの騒音ではない。誰でも安心して過ごせるように」との声で誕生した設計というエピソードが子連れにとって嬉しいです。
アクセス情報
・JR中央線、西武多摩川線「武蔵境駅」南口下車、徒歩1分
・開館時間:9時半~22時
・休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
スポット7/豊洲図書館(東京都江東区)
~カフェのような開放的な図書館、地上9~10階のテラス席で美しい景色も楽しめる~
2015年にオープンした図書館は、バリアフリーに配慮したモダンな作りで、窓際のテラス席はまるでカフェの様な雰囲気。駅直結なので、雨の日や暑い日でも快適にアクセスできる嬉しい図書館です。
各フロアにテラス席があるので、気候の良い時期なら周囲に気兼ねなく子どもと絵本を楽しむことができます。
子育て関連施設
図書館10階、キッズスペース横におむつ替えシートとソファがある個室の授乳室があります。同じ建物の3階の区役所出張所、8階の文化センターにも授乳室があり、多目的トイレにもおむつ替えシートの用意があります。
どこでも読める、マット張りの絵本フロア〉
10階にある絵本フロアの床はふかふかのマット張りなので、好きなスペースで絵本を広げて読むことができます。
11階の「おはなしのへやキッズ」には、開放的なガラス張りのフロアにカラフルなマットが敷かれていて、声を出したり、飛んだり跳ねたりしても安心。こちらの部屋には、種類豊富な知育玩具や遊具も用意されています。
アクセス情報
・東京メトロ有楽町線豊洲駅7番出口より徒歩1分
・開館時間:9時~21時(日曜祝日、12/28は19時まで)
・休館日:毎月第3金曜(祝休日の場合は第3木曜)、12/29~1/4
【スポット8/いたばしボローニャ絵本館(東京都板橋区)】
~本で世界を旅できる!世界の絵本が大集合!~
イタリアにあるボローニャ市で毎年開催される、世界最大規模の児童書の見本市「ボローニャ児童図書展」。その中から選りすぐりの絵本がいたばしボローニャ絵本館に集められています。
世界100か国、70言語の絵本がずらりと並ぶ館内は、まるで世界旅行をしているような気分です。2021年にリニューアルしたばかりの美術館のような美しい建物は、公園の中に位置しているので自然を楽しみながら世界旅行気分も満喫できる唯一無二の図書館です。
子育て関連施設
絵本館1Fに授乳室2部屋、おむつ替えシート2台を完備しています。
各授乳室はカーテンで仕切られていますが入り口横で「使用中」の表示があるので、安心して利用できます。
2021年にリニューアルした施設なので、施設内はとても綺麗です。
アクセス情報
・都営三田線板橋本町駅から徒歩5分
・開館時間:9時~20時
・休館日:第2月曜、月末(祝休日の場合は翌平日)、12/29~1/4
スポット9/北区立中央図書館(東京都北区)
~公園に併設した図書館なので、わんぱくキッズも安心~
北区内最大の広さを誇る北区中央公園の中にある図書館。
1900年代に建築された赤レンガ倉庫と新築部分が融合した独特なデザインも特徴的です。
館内はバリアフリーやユニバーサルデザインを取り入れているので、ベビーカーのままでも利用しやすい設計になっています。
2Fにある「こども図書館」には木のおもちゃや布絵本も
2Fに6万冊を超える児童書と木のおもちゃ、布絵本を揃えた「こども図書館」があります。
同じフロアにある「子育て情報支援室」には、ベビーベットやクッションフロアが用意されていて、赤ちゃんや小さい子向けの絵本が揃います。
子育て関連施設
子育て情報支援室に、ソファやシンク、おむつ替えシートを完備した授乳室があります。支援室内にベビーベットも用意されているのでお昼寝中の利用も安心です。
1階カフェ横にある個室の男性用、女性用トイレにもおむつ替えシートの用意があります。
アクセス情報
・JR王子駅から徒歩15分、十条駅から徒歩12分
・開館時間:月~土曜は9時~20時、日曜祝日は9時~17時
・休館日:第1・3・5月曜、12/29~1/4
【スポット10/関東番外編!1度は行きたい、日本で最初の絵本専門図書館 えほん村(山梨県北杜市)】
~山梨県の林の中に佇む日本で最初の絵本専門図書館~
関東から2時間弱、山梨県八ヶ岳の麓、小淵沢の林の中に絵本好きならぜひ訪れてほしい日本で最初の絵本美術館があります。
えほん村は、絵本作家のまつむらまさこさんご夫妻によって建てられた美術館で、絵本図書館やギャラリー、カフェ以外にも、2Fに人形劇(マリオネットシアター)を楽しめる舞台も設置されていて、大人も子どもも夢中で楽しめるスポットです。
かごに絵本を詰めてガーデンへ
えほん村を訪れたらぜひ体験して欲しいのが2017年からはじまった、夏季限定のガーデンライブラリーです。
かごに好きな絵本を詰めたら、ハーブがたっぷり生い茂った庭で心行くまで楽しめる、夢のような贅沢な時間を体験できます。
子育て関連施設
おむつ替えや授乳には、中央展示室の広いトイレを利用できます。
子育て関連施設は最小限なので、ミルク用のお湯や授乳ケープなど、必要なものは用意して向かいましょう。
アクセス情報
・JR中央本線小淵沢駅から4kmほど(タクシーで10分)、無料の駐車場あり(30台)
・開館時間:10 時〜17時(最終受付16時)
・休館日:毎週水曜(12月〜4月は毎週火〜木曜定休)
子どもと行きたい!関東の遊べる図書館10選のまとめ
いかがでしたか?この記事では関東にある、子どもと一緒に遊びながら本に親しめる図書館を10カ所ピックアップしました。
- 海老名市立中央図書館は、吹き抜けの開放的な空間とスターバックス併設が魅力。キッズエリアも充実。
- 市川市中央図書館のこどもとしょかんは、児童書約92,000冊を誇る。読み聞かせ時に照明が変化するのが特徴。
- 国立国会図書館 国際子ども図書館は、レンガ造りの美しい建物で、世界各国の絵本が楽しめる。
- 三鷹市星と森と絵本の家は、明治時代の日本家屋を利用。森の中の秘密基地のよう。
- 大和市シリウスは、カフェのようなおしゃれな雰囲気。遊び場やボーネルンドの有料施設も併設。
- 武蔵野プレイスは、こどもライブラリーのある2階に児童書と雑誌が同じフロアに。カフェには本の持ち込みOK。
- 豊洲図書館は、バリアフリーに配慮した開放的なつくり。テラス席からは景色も楽しめる。
- いたばしボローニャ絵本館は、美術館のような佇まいで世界の絵本が集結。公園との一体利用も。
- 北区立中央図書館は、赤レンガ倉庫を活用した図書館。木のおもちゃや布絵本もあるこども図書館が充実。
- 山梨県のえほんむらは日本初の絵本美術館。図書館の他、人形劇の舞台やカフェ、庭園も。
どの図書館も、本を借りるだけでなく子どもの好奇心を刺激する仕掛けがいっぱい。デザインや立地もさまざまなので、お近くの図書館から訪れてみてはいかがでしょうか。
ぜひお子様と一緒に足を運んで、楽しい読書タイムを過ごしてみてくださいね。きっと素敵な思い出になるはずです。